寒中お見舞い申し上げます。
今年も、『
おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、
今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。
評価項目はコチラ↓
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします)
・ED部門(同上)
◆最優秀作品・・・「色づく世界の明日から」泣いた。・゚(゜´Д`゜)゚・。
私の全涙腺から洪水のごとく。・゚(゜´Д`゜)゚・。
2078年の女子高生主人公が2018年(60年前)にタイムトリップしてしまい
2078年では味わうことができなかった青春を2018年の高校生たちと謳歌し、
そして恋を紡んで自分を見つめ直す物語なのですが・・・
ヒロインが過去に飛んでその時代の男子と恋をするという、乙女ゲームあるある万歳
しかし、乙女ゲームならハピエンもバッドエンドも用意されていていますが
この作品の結末はもう・・・!と地団駄を踏みました。
二人が、二人で幸せになってほしい、という気持ちと同時に、
ご都合主義ではなく、綺麗な終わり方だったことに納得もしました。
昨年の最優秀賞は「月がきれい」を選出しましたが、
最近こういった青春恋愛ものに心を奪われて、
そして涙することが多いのは年齢のせいかな。。。



********************
◆特別賞・・・「ゴールデン・カムイ」絵柄に独特な癖があるので、とっつきにくいかな?と思っていたのですが
ギャグ展開が最高ですね(笑)
特に2期からの
ラ ッ コ 鍋 '`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、そして温泉の回も面白く、
また谷垣ニシパのボタンの弾けっぷりも。
ぜひとも続編が見られることを期待しています。




********************
◆大穴賞・・・「ハイスコアガール」こちらも絵柄が個性的な作品で、
レトロゲームに詳しくなくとも十分楽しむ事ができました。
なにより恋バナ展開がGOOD。
主人公の鈍さがまたジレンマ~~~(笑)




********************
◆男性キャラ部門・・・梓川咲太(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)眠そうで気だるそうな主人公をCV石川界人さんが好演してくれました。
一見やる気のなさそうなキャラクターのように見えるのに
中身は心優しく家族や友人のために何かしらの行動にでる、
見た目と中身のギャップが面白いキャラクターでした。


********************
◆女性キャラ部門・・・山田たえ(ゾンビランドサガ)「あー」「うー」などの台詞しか喋らないなんて
なんて三石琴乃さんの
無駄使いすぎる素敵キャスティング。
最終話あたりには喋るだろうと思っていたのですが結局。。。
これは続編を制作していただいて2期で喋ってもらうしかない(笑)


********************
◆OP部門・・・東京喰種:reスタイリッシュな映像と楽曲で惹きこまれました。
特にまだサブキャラポジションであった旧多の顔がアップされて
ヒールな顔つきになっていく様・・・私の心を射止めました。



********************
◆ED部門・・・宇宙戦艦ティラミス♪でゅらーんだーるー でゅらーんだーるー♪
主人公CV石川界人氏によるED楽曲が流れる、ほんんと数十秒の間に
登場キャラクター同士が雑談をしているんですもの。
エンディング終わるまで飛ばせない罠です(笑)



********************
以上です。
最近・・・
こまごました設定や難しい専門用語など
頭を使う作品を見るのに気力がいる。゚(゚^ω^゚)゚。なので、頭を空っぽにして見られる「ヒナまつり」や「あそびあそばせ」など
何だったら1話くらい見逃しても大丈夫な作品が気楽に見られるなーと。
そう思うようになっている自分の体力のなさが残念。。。
とは言いつつも、今年もアニメは見続けますー!
今回も企画へのお誘いをいただいた おちゃつ様、本当に有難うございました。
- 関連記事
-
お礼
フル☆マルコさんこんばんは!
今回も参加ありがとうございました!
>色づく世界の明日から
見てなかったのですがそんな泣ける作品でしたか~。なんだか気になりますのであとでチェックしてみますね!
>山田たえ
僕もやたらと気になってた子です
結局最後まで正気戻りませんでしたね。さくらのことを心配したり喜んだり、正気が戻りきってないなりの感情表現に共感するところがあったのであれはあれでよかったのかな~とも思います。続きが描かれたときどうなるか楽しみですね。