マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

2015年アニメアウォーズ 

おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、
今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。

評価項目はコチラ↓
・最優秀作品 
・特別賞(捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門(男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門(映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門(同上)




◆最優秀作品・・・「SHIROBAKO」
アニメーション制作現場の裏側を垣間見れた作品で、
実在するアニメスタッフ(監督や音監などなど)をモデルとしたキャラクターが一興。
また綺麗事だけではすまないアニメ業界を知る事も出来、
いい加減なスタッフ、非協力的なスタッフたちと共に、
主人公の新人制作係が右往左往しながら奮闘していく姿を
応援しながら視聴することができました。
どちらかというと男性キャラが沢山いる作品(少女漫画系や乙女ゲーム系)を好む私が
珍しくそれに当てはまらないジャンルにハマり、
低画質(HB画質)で録画してしまった事を後悔し、BD発売も売切れ続出で
まさに「万!策!尽きたーーー!」な状態(笑)でしたが
しかし年明けにBSフジで放送してくれる事を知って喜びを噛み締めています。

SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]

********************

◆特別賞~大穴賞・・・「山田くんと7人の魔女」「監獄学園 プリズンスクール」「ワンパンマン」
少年漫画や青年漫画作品は原作未読ということもあり
3作品とも第1話目から意表を突かれるというのでしょうか、
私の想像を良い意味で覆してくれて、1クール最後まで楽しく視聴することができました。
「監獄学園」は下品極まりない(褒めてます・笑)のに、
下品よりも笑いが上回るよう誘導する演出の手法がとても素晴らしかったです。
「山田くん」は話数を重ねる度にキャラたちの節操のなさに
ツッコミせずにはいられませんでしたが
テンポ良く物語が進んでとても面白かったと感じました。
「ワンパンマン」は、タイトル的にワンピースやアンパンマンを彷彿しましたが
全く別物でしたね。
ヒーローものなのに主人公の事を何となく不憫に感じてしまい、
しかし主人公本人はそれを気にしていない、そこが主人公のカッコイイ所でした。

『山田くんと7人の魔女』 上巻BOX(初回生産限定版) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】 「監獄学園」 第6巻<初回生産限定版> (全巻購入特典:「描き下ろしイラストB2布ポスター」引換シリアルコード付)  [Blu-ray+CD] 【Amazon.co.jp限定】ワンパンマン 1 (特装限定版) (全巻購入特典:「新規録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付) [Blu-ray]

********************

◆男性キャラ部門・・・山田竜(山田くんと7人の魔女)
ハーレム作品アニメの男子主人公を見ているとたまに
「この男子のどこにそんな魅力があるんだろう?」と感じる事があるのですが、
やまじょは作者が女性だからでしょうか、
女性視聴者が好む男子の描き方をしてくれていて
山田くんはとても好青年で好印象でした。
また、逢坂くんの大声(叫び声)の演技が好きなため、「ダイヤのA」を含め、
やまじょでも叫び声とそして声の七変化を楽しませて貰いました。

山田くんと7人の魔女(21) (講談社コミックス)

********************

◆女性キャラ部門・・・白木芽衣子(監獄学園)
「監獄学園」は下ネタや肌色率が高いと前述もしましたが
それはこの人、裏生徒会の副会長が一番の要因(笑)
ただ、いやらしさよりも面白さの方が上回るので
女性視聴者でも目を伏せる事なく見ることが出来ました。
このキャラといい、櫻子さん(櫻子さんの足元には~)といい、
へヴィーオブジェクトの上官といい、
伊藤さんが演じるちょっと高慢でエロくてドS女子の魅力がハンパなく素敵ですね。



********************

◆OP部門・・・銀魂゜将軍暗殺篇「Beautiful Days」
将軍暗殺篇になってから映像をマイナーチェンジするニクイ演出。
主役と人気悪役が対峙するシーンを盛り込んでいるのがタマリマセン。
次点はルパン三世「THEME FROM LUPIN III 2015」で
片目で見ると3Dに見える映像に驚かされました。
次元の撃った銃弾が私に向かってくるううう~~~(笑)

Beautiful Days(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

********************

◆ED部門・・・アルスラーン戦記「ラピスラズリ」
藍井さんの歌と共に、美麗なED絵が美しすぎて激しく萌えました。
次点はダイヤのA「BLOOM OF YOUTH」。
これまた映像がスタイリッシュでカッコイイのなんの。

ラピスラズリ(期間生産限定アニメ盤)

********************

以上です。企画へのお誘いをいただいた おちゃつ様、本当に有難うございました。
来期は、「DRRR」「暗殺教室」「赤髪の白雪姫」などの続編や、
「昭和元禄落語心中」などに期待。
また来年も素敵な作品に出逢えるとイイなと思います。


関連記事
コメント
お礼
フル☆マルコさんこんばんは
今年も企画参加ありがとうございます!
「山田くんと7人の魔女」は原作漫画も好きですがアニメも面白かったですね~。男も女も癖のある個性的なキャラが多いので楽しいですよね。

ではでは、どうぞ良いお年を!
>おちゃつさん
こんにちは〜おちゃつさん^^
今回も企画へのお誘いを頂き、本当にありがとうございました。一年間のアニメ作品を振り返ることができてとても楽しかったです。また、他ブログの方の評価も興味津々で拝見させていただくことができ、ふむふむ〜と参考になりました。また本年もどうぞ宜しくお願い致します。














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 


【企画】”2015年アニメアウォーズ!”参加
2015年放送アニメを振り返ってみる 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの恒例年末企画です!! ▼以下の項目を2015年作品から選考します ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ) ・OP部門(映像込みでお願いします。) ・ED部門(同上)
2015年アニメアウォーズ!
Gremzキーワード:オゾン層! いよいよ寒さ本番か〜と思ったら、お正月はあたたかいらしいですね^^ 【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】 のおちゃつさんから 恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました (人´∀`)&#10047; ありがとうございます&#10084; 【2015...
【企画参加】2015年アニメアウォーズ!
今年もあっという間に 1年終了 胸をはれない失敗も多かった一年なれど 何とかかんとか乗り切りました そんな訳で1年を振り返り 気持ちを新たに来年を迎えようという事で こちらの企画に今年も参加させていただきます おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画 2015年アニメアウォーズ! ~2015年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがた...
2015年アニメアウォーズ!
2015年アニメアウォーズ! 2015年12月30日20時投稿 例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2015年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。 以下、項目です。 ~2015年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 ...
2015年アニメアウォーズ!
年末の風物詩、おちゃつさんの企画今年も開催! 今年は個人設定で声優部門を加えます。 ☆最優秀作品部門 今年も単独記事にした作品から候補を選ぶことに。 <1-3月期> アイドルマスター シンデレラガールズ 幸腹グラフィティ DOG DAYS″ 暁のヨナ 四月は君の嘘 <4-6月期> ハロー!!きんいろモザイク 響け!ユーフォニアム <7-9月期> のん...
2015年アニメアウォーズ!
今年も、おちゃつさんの企画された、「2015年アニメアウォーズ!」に参加したいと思います。・最優秀作品「Charlotte」なんだかんだ言って、一番話題になったアニメだったと思います。 ...
2015年アニメアウォーズ!
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2015年アニメアウォーズ! いやー、2014アニメウォーズからもう1年経ちましたか。 今年は、とにかく夏アニメが充実していたような気がします ...




tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND