~ストーリー~
エリートリーマンが園長に!?
仕事一筋でエリートサラリーマンの士郎は、
祖母の入院がきっかけで「きら☆きら保育園」の園長代理をすることに。
最初は子供の扱いに慣れず苦労するが、園児たちの無邪気な可愛さや、
それぞれの事情を抱えた親たちの気持ちに触れ、かつての自分の夢を想い出すようになり…。
エリートサラリーマンの悪戦苦闘保育園ライフ!
(コミックス帯および裏表紙より引用)年収1千万リーマンが一転、保育園の園長もといホイクメンになる物語。
「コラァ~あそんでやるって言ってんだろぉがぁあ」すごく上から目線(笑)で子供の相手をするものの
逆に子供の体力についていけず園長を辞めようとした矢先、
美人ママに一目惚れをして・・・
「ここに約束しよう、未亡人を攻略すると!!」それで園長をやり続けようという、とっても惚れやすい単純リーマン奮闘記(笑)
(以下、ネタバレ感想です)
子供たちの扱いに難儀しながらも変質者を剣道で退治したり
保護者のために子供の写真を載せる保育園のHPを作ったり
「ゆーきくんうんちか!しばし待たれい。おおっ出た。おめでとう」など子供たちに機敏に対処できるようになったり
保育士免許はないものの頼れる存在になっていく姿が微笑ましいです。
しかし言葉遣いが武士風なのが笑ってしまう(´∀`)AHAHAなんて褒めたのも束の間、臨月で破水したママさんにどう対処していいか右往左往で
「(出産シーンをおさめるための)ビデオか!!」緊急事態に素っ頓狂な事を言ってベテラン先生にスリッパでスパーンとされたり
「入院準備の最終チェックに腹ごしらえ!?」もうその段階すら越えてますから士郎ちゃん先生しっかりして。゚( ゚^∀^゚)゚。
こういうとき男の人は役に立たない…と言われる構図を見た気がします(笑)
一度は保育園を他の保育士に任せたものの、
その保育士が子供に手をあげるとんでもない人で
「出ていけ。ここはオレの園だ」士郎ちゃんによる退治シーンがカッコイイのなんの

再び園長となって未亡人ママを攻略しようとしたら再婚してしまい
「始まってもいないのに 終わった……」士郎ちゃんの恋あっというまに終了/(^o^)\
と思った次の瞬間、今度は保育園に子供を預けに来た元カノと再会。
「士郎くんの困った顔見たいかも☆」この元カノあざといです(笑)
「仕事と子供とどっちが大事なんだよ!」よくあるフレーズですが・・・どちらも大事。
両立させるのはとても大変でどちらも片手間に出来る事でもなく
だからこそ世の中の兼業母を尊敬します。
「なんで!?子供がいるってだけで…私ばっかりこんな目に…!!」誰もが優秀な母親ではなくこういうストレスを抱えるお母さんはたくさんいるのも当然で。
だからこそ旦那さんにサポートしてもらうのは勿論のこと、
保育所を頼る事は後ろめたいことではないというのは
作者うえりん先生も兼業ママしているからこそのお話でした。
真面目な元リーマン士郎ちゃん先生とは対照的に
チャラ男風ホイクメン松田くん登場
「まさかこの(置き去りの)赤ん坊…お前の子じゃないだろうな…!?」チャラ男風ではなく本物のチャラ男だったー!
・・・と思ったら松田くんは潔白でした(笑)チャラ男風なのにちゃんと保育士の免許をもっており子供の相手も上手く
意外にイイ子で好感度GOOD♪
結局置き去りの赤ちゃんは、士郎ちゃんがまた惚れた女性の子供だったというオチで
無事解決して大団円エンド。
しかし士郎ちゃんは子持ちママに惚れやすくて、でもすぐ玉砕してしまうので
いつか士郎ちゃんにも素敵な恋人がちゃんとできて幸せになって貰いたいものです。
(モンハン一緒に遊んでくれる よっちゃん♂ではなくて・笑)

![YOU (ユー) 2014年 10月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61fq2YXzMHL._SL160_.jpg)
![Cocohana (ココハナ) 2014年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HvJWuhyoL._SL160_.jpg)
![デザート 2014年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61BMDYW%2BOPL._SL160_.jpg)
- 関連記事
-