マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
「ハルちゃん❤」 「だから ちゃん付けはやめろって」 マコハルを離れ離れにしないでくれて本当にありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。感涙 「っっっ…ただいま」 気まずそうな遙が言葉を紡ぎやすいよう柔らかい笑顔で促す 真 琴 の 優 し さ に 私 キ ュ ン 死 ぬ 5 秒 前 ![]() 遙たち登場人物だけでなく視聴者をも癒してくれる真琴の優しい笑顔で これからたくさん水泳の楽しさを子供たちに教えてあげる…うらやまー!← ![]() 風になびくシャツから真琴の腰まわりがチラリズム ![]() ![]() ![]() なんて桟橋の1シーンにウハッとなったのも束の間、 シネマチックレコード(ちょっと違う)を見せてくれた揚句に 「僕だって!やっと、やっと、泳げるようになったのに、 うっ、これで終わりだなんて、うっっ」 遙と真琴の引退話を渚に分かり易く解説してるつもりで 改めて寂しさを実感して涙する怜の男泣きに私の涙腺やばばば。 リアタイ視聴で泣き、朝起きて2度目の視聴で泣き、 そして今、感想を書きながら泣かされております(´;д;`)ブワッ 涙を堪えようとして鼻の奥が痛くなるパターンですはい。 ![]() これから別々の道を歩いても繋がり続ける── 以前は自分自身のイメージアニマル(遙はイルカ、真琴はシャチ、など)と共に泳ぐ景色が見られましたが、 今回は真琴にはイルカが、遙には蝶が、といった景色が見えたのは 仲間の絆、仲間の繋がりを表していて 大会前日に遙が言った「繋がっている」を具現化する形だったと感じた。 そして4人で高校最後の泳ぎを終えて笑顔で涙する遙の表情がとても珍しく 最終回にして遙の好感度がぐぐんとUPさせてくれるじゃありませんか(*´∀`) しかしまさか4人の家族がこの大会を観に来ていたとは素晴らしい仕事ですスタッフさん。 ![]() 「待ってる、お前が戻ってくんの待ってるから」 「考えておくよ」 引退の挨拶では泣かなかったのにここで泣きそうになる凛さんズルイ ![]() そんな顔されたら 宗介は凛の専属コーチなどの道もアリではないかと期待していましたが スイマーとしてそれでは凛と対等ではなくなってしまって 宗介のアイデンティティが損なわれてしまうというか物足りなくなってしまうかな。 ですので遙を救ったように凛には宗介の事も救ってあげて欲しいので 紘子さん、ぜひ劇場版もしくはOVAなどで宗介物語をよろしくお願いします。 ![]() 「(ピンポーン)しょうがないなあ、お邪魔しまーす」 マコハルクラスタ歓喜のあまり悶死多数続出 ![]() あれよあれよという間に卒業後のお話になりましたが まさか遙も上京する進路だったとは嬉しいサプライズ。 遙が遅刻しないようこれはもう2人で同居するのが一番効率が良いと思いますが…ダメ? ただ遙が住むこのアパートはもしかしたらスカウトした大学(?)が借り入れてるのかしらん。 それならばいっそここの合鍵を真琴が持てばオールOKな気がします。 ・・・2人が離ればなれにならずに済んだ嬉しさで暴走しすぎました(ぺこり) 「ここが分からないんだ~ちょっと見て見てハルぅ~!」 そんな会話がなされているかもしれない2人の仲睦まじいシーンにホクホクです。 しかし遙が鯖以外の食べ物を食べている・・・珍しい(笑) ![]() 大学の講義を受けるメガネ真琴にウハッ♪となったり 面白ろ劇な新歓のおかげ(?)で水泳部に祝★新入部員だったり しかしゴウちゃんのプロテイン地獄で脱落しないか若干の不安も感じつつ… ちょっとちょっと最終回だというのになんですか美波さんのキラキラ存在感パネェ ![]() 鮫柄チームはこんなにナルシー集団だったとは知らなかったので ぜひスピンオフなどでこのキャラたちのお話も見てみたくなりました。 ![]() 「自分の夢のために」 勝負関係なく楽しく泳ごうという1期ラストとは対照的に 今期の遙は勝負含めて泳ぎたいという答えを出し、そして 【For the Team】から【For the future】へ── 世界の舞台に立つ遙と凛と、そしてここに宗介も並んでいるものと予想しましたが そのお話はまた別の機会に・・・ということになると期待しています。 ![]() ◆総括 散々立ち止まり、しかし遙たちのおかげで救われて前に進む事ができた1期の凛が、打って変わって2期はグイグイ周りを引っ張っていくようになり、真琴ファンの私も思わず凛ファンに鞍替えしそうな程のカッコ良さを発揮。 部長となり周りが見えて、だからこそ立ち止まっている遙を放っておけない、気遣いの出来る子に成長できたのがとても魅力的でした。 新キャラの宗介は一方的に遙に圧力をかけるヒール役として思い切り物語を引っ掻き回して盛り上げてくれた貢献者でしたね。 なんで俺が凛を救ってやれなかったんだ的な嫉妬から遙を敵視し、なのに凛を世界へ連れていけと遙を威圧する、そんなちぐはぐさは、宗介の不器用な生き方を示しているような気がします。 幼い頃から「ハルちゃんと一緒じゃなきゃ意味ないよ」と言っていた真琴が自分から離れていくという遙の衝撃、 遙と並ぶ凛が羨ましくて、自分も遙と同じフィールドに立ちたくて、追いつきたいのに手が届かない真琴のジレンマ。 お互いがかけがえのない存在だから寂しさや嫉妬の辛さは測り知れず、結果離ればなれにはならなかったものの別々の夢に向かって歩き出した二人は今後もっともっと成長して今以上にイイ男になっていくものと信じています。 新キャラに関しては、ヤンチャ系年下男子の百太郎がドンヨリする空気を少しでも明るくするポジションとして良い存在感を醸してくれ、CV鈴村さんというキャスティングもナイスでした。 予告で思い切り視聴者をミスリードしれくた貴澄もインパクトや良い意味でのあざとさを与えてくれたキャラでしたね。 1期ラストでレースを譲った怜に凛が恩返しをしたり、愛ちゃんの献身的な気持ちに凛が報いたり、モヤモヤ心残りだった件が2期で救われたのも何より。 1期の網ドンに続いて自販機ドンや木ドン、上派or下派の二段ベッド争いやWベッドで同衾などなどホクホク度合いが増していて腐女子視聴者的に散々スタッフに翻弄させてもらいました。 「お前、下だったよな」や「俺は…初めてだった」など脚本的演出で視聴者の妄想を大いに掻き立ててくれました。 ・・・などとニアホモ面ばかり述べてしまっておりますが、個人的には私が一番お気に入りのシーンは、しれっとプールに入ろうとする遙の二の腕を しれっと涼しい顔で制する真琴の図。 この何気ない一コマがとても二人の関係を如実に表していて大好きです。(3話) 映像美も1期に増して水しぶきがまるでリアルで少し大げさかもしれませんが実写のように見えたり、また一眼レフカメラのレンズから覗いているかのような広角レンズ的な描写だったり、劇画や集中線などの作画的・視覚的演出にも素晴らしいものを見ることができました。 F r e e ! あ り が と う 。 叶うならばまたこのキャラクターたちに逢える日が来ることを望んでおります。 ![]() (C)おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部ES
|
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|