♪ド~シドミ~レド~♪「ただ弾いているだけで楽しかった」それに気付かせてくれたきっかけは・・・まさかの\(゚∀゚*)/一秒毎に君が愛しいー!
「星奏学院オケ部のレベルを侮らないで下さい」ハ ル ち ゃ ん の ツ ン ツ ン 強 烈 ー !
ヤル気のない かなでや響也に苛々するハルちゃんのツンツンした気持ちは凄く分かります。
これまでオケ部として練習してきた部員たちを差し置いて、
モチベーションの低い かなでや響也がメンバーに選ばれるのは納得いかないのはごもっとも。
かといって、いきなり本人の意思に関係なくメンバーに選ばれたかなでや響也が
戸惑うのも当たり前であり・・・双方の言い分は重々分かります。
ですが音楽アニメなので、そのうち かなでたちのモチベーションがあがって
そしてハルちゃんのツンツンがもう少し穏便になってくれたら嬉しいところ。
「さよなら俺のチェロ」不 法 投 棄 は 駄 目 デ ス ヨ 。ということで
か な で 体 当 た り ア タ ー ッ ク !先週は駆け込み乗車で響也に体当たりしたり、かなでさんは結構ムチャする子(笑)
そんな かなでのおかげで七海くんの行いは阻止されましたが
いざゴロンゴロンと転がるチェロを追いかけて抱きかかえる姿を見ると
やはりチェロが大事である事がバレバレです七海くん。
天音の室内楽部をクビになってもなお冥加部長を尊敬し
音楽を愛する気持ちを持ち続ける七海くんとの出会いもまた
かなでを良い方向へ影響を与える一つとなったことでしょう。
そして…
夢の中までも見張ってるぞ!…みたいな冥加アイズもまた
かなでに良い(悪い?)影響を与えてくれる?!
「忘れていたな。ヴァイオリンを弾くことが
こんなにも楽しかったんだってこと」──なんて楽しい時間だったんだろう──音楽の妖精リングにはそれを思い出させる不思議な力があったのですね。
思い悩みすぎて実力テストの時間を忘れてしまうオッチョコチョイさもまだまだありますが
一皮むけた かなでは素敵な演奏ができて、それが響也をも感化し
二人してオケ部メンバーに認められてホッと一安心。

部内トラブルも解消した矢先、律の手が・・・指があああ!!!
初恋相手が見える池でチビ律が見えたこともあり、律ルートまっしぐら!?
次回予告で、かなでに迫ってる(?)天宮くんの存在も気になるところです。
そういえばお久しぶりな吉羅理事長、primo passoから8年経って
若干トゲトゲしさがなくなって喋り方が丸くなった感じがします。

今回は超サプライズとして
♪ドーシドミーレドー レーミレドーシーラーシードー♪アヴェマリアを演奏する月森くん登場。
スーツ姿とか反則デスカラ

primopasso2話とリンクしているというお話を聞き見直してみたらなるほど
かなでは月森くんの音色に導かれて音楽の楽しさを思い出していた今回ですが
香穂子も月森くんのアヴェマリアの音色に導かれてたー!また、火原先輩による
「自分がもっと楽しまなくちゃ」という言葉もあり
『音楽を楽しむ』というキーワードが双方リンクしていた第2話でございました。

次回
『第3話:Op.3実験はメロディ』(C)星奏学院オーケストラ部
(C)呉由姫・白泉社・KOEI Co, Ltd./コルダ製作委員会
- 関連記事
-