マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

リーゼロッテと魔女の森 第4巻/高屋奈月 

リーゼロッテと魔女の森 4 (花とゆめCOMICS)リーゼロッテと魔女の森 4 (花とゆめCOMICS)
高屋奈月

白泉社 2013-05-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~ストーリー~
あきらめがちな君へ。
 親もなく、友もいず、周りから遠巻きに見られ、自由もなく、
  だまされ、疑われ、たったひとつの希望も失って…
そ れ で も 彼 女 は 生 き る 事 を 諦 め な い 。

魔女・ヒルデと使い魔・ミルテも加わりリーゼロッテの家はますます賑やかに。
だがある日、人間を忌み嫌う魔女・ヴェルグがリーゼ達を追いだろうと襲来!
そこに出現した正体不明の使い魔が明かすヴェルグとヒルデの秘密とは・・・!?
リーゼの生い立ちも紐解かれる第4巻!!
(コミックス帯びおよびカバーそで裏より引用)


(C)Natsuki Takaya 2013

「辺境隊隊長のエルヴィン様は残念おじさん!」
リゼを監視するエルヴィンはイケメンでとっても胡散臭いキャラ
残念おじさん、なんてことは全くなくて(多分・笑)、
村人には人気者ではあるものの、
人間に化けた魔女を見分けることができたり、魔女除けの剣を持っていたり
はたまたヴァーテリンデの名前まで知っていたり、非常に怪しいキャラ。
優しい笑顔の裏にあるブラックさにハラハラさせられる(*´∀`) ←大好物。
まさかリーゼを狙う刺客のボスだったりする?!
(以下、ネタバレ感想です)



「何かを行う時 その端に
 誰かの事を想うなら 想ってもらえたならば
 ただひたすらに幸福で優しい」

床板を剥がすのはただの暇つぶし・・とは言うものの
それはリーゼが願う花畑を作るためであったり、
それをリーゼに感謝されても素直になれず、リゼの頬をプニプニして遊んだり。
淵 月 は ツ ン デ レ 男 子 
でもちゃんとした照れ顔はなくてまだまだ余裕の笑みを浮かべているので
いつか余裕なくなるほど照れるほどリーゼに惹かれてやまない淵月の顔を拝みたい。

「オレ様は今日駆逐する。
 おまえら豚を ねぐらごと ぶっ壊してやる…!!」

ヴ ェ ル グ 大 暴 れ 。
リーゼたちにすっかり存在を忘れ去られて放置プレイされてたヴェルグが
リーゼの家にやってきて破壊行動をしていきますが
ヴェルグよ、、、やることがなんというか三下的なヾ(・_・;)

「駄目でしょ?…泣かせたら」
壊れていく家を見ながら、兄に追放された時の事を思い出して涙するリーゼに
心を突き動かされた淵月がリーゼをお姫様抱っこしながらヴェルグを退治。
以前アルトに言われた「泣かせるな」という言葉を覚えていたのですね淵月GJ。
いざという時ちゃんと助けてくれる王子っぷりにキュンキュンさせられる

「生きると決めたんだ。
 居場所が無いならば新たに作ろうと」

リーゼが謀反の罪を着せられて命を狙われてたのは
リヒャルト兄様と血が繋がっていないからなのか、
リーゼの出生がこの物語のキーになりそうですね。
リーゼが持っていたペンダントが実は魔力を宿していて淵月の瞳になった事からも(3巻参照)
もしかしてリーゼは魔女の子・・という展開も有り得るのでしょうか。

「約束したのにね。
 奴(ヴィルヘル)の手からリーゼロッテ様を守ると、
 君の親友 リヒャルト様と」

淵月vsエルヴィンの対峙、というか再会。
そこで分かったのは、やはりエンリッヒはリーゼの前でのみ優しい態度で、
他の者に対してはツンツンな性格だったらしく(笑)
しかもリーゼを狙う刺客ヴィルヘルはエンリッヒの旧友だった事も判明。
もしかしてもしかしなくてもエルヴィン様ってリーゼの味方ヽ(・∀・)ノ
冒頭であんなにも黒々しい顔つきだったので
てっきり悪役だと思い込んでいましたが、実は味方っぽいですねー!
回想シーンでは、リーゼがリヒャルトに処刑されそうになった時に目を俯き
しかしリヒャルトがリーゼを処刑しなかった瞬間、笑みを浮かべ・・
エルヴィンも内心安堵したのかもしれない。
処刑直前でリヒャルト兄様はリーゼの無実を知ることになり、
追放したリーゼをエルヴィンに見守らせる事に。
「彼女の傍らには居てもらえるのかな?」
こう淵月に問うエルヴィンの言葉こそがリーゼの味方である事を示していますね。

家に淵月の姿がないことから淵月が自分のもとを去ってしまったかもしれない・・
そんなリーゼの切なさに心が締めつけられーの、
戻って来た淵月の背後からリーゼが抱き締めるシーンにキューンとされーの、
「あんたが俺にとっては魔女みたいだ。
 …使った?離れがたくする魔法。
 俺の魔女さん」

かしずいてリズの手にキスして優しく微笑む淵月にますます惚れる(*´∀`)キャー!!
記憶を失くした淵月が再びリーゼに惹かれていく様子がタマリマセン。
しかしところどころで淵月が記憶を微かに思い出してるような描写もあるので
次第に記憶が回復してきてくれると嬉しい。

今回は新キャラ、ヴァーテリンデの使い魔である翠(スイ)の登場でもありましたが
この子がまた人間をそしてヴェルグたちに対しての蔑みぶりといったら(´ω`。)
翠は同じ使い魔である嘉の事を知っているのに、逆に嘉は翠の事を知らないのも謎ですね。
そしてヴェルグやヒルデが崇める森の大魔女ヴォークリンデもいよいよ始動しはじめそう。
ヴァーテリンデとヴォークリンデ、類似するこの名前の意図するところは一体なんなのでしょう。
早く続きの5巻が読みたいー!


花とゆめ 2013年 8/20号 [雑誌] LaLa (ララ) 2013年 10月号 [雑誌] 別冊 マーガレット 2013年 09月号 [雑誌] デザート 2013年 10月号 [雑誌]

関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND