「年頃の女の子が見ちゃダメぇ、
見ちゃ、ダ、メぇぇぇ☆」と思えば思うほど見たくなる(*´∀`)
そしてスルメイカとチョコの間はサバφ(..)
「なんて素敵な、上腕三頭筋☆」上 腕 三 頭 筋 っ て ど こ 。なるほど、二頭筋ではなくて三頭筋という筋肉が存在するのですね。
(ググってきた)そんな筋肉フェチ江ちゃんは水泳部のマネジになって毎日筋肉見放題いいなー。
水泳部に限らずとも『おお振り』などの体育会系アニメを見ると
私も学生時代にマネジをやって男子たちの青春を目の当たりにしたかったー!そもそも私が通ってた学校はプールも校庭もない女子校だったorz
「水泳部、作ろうよ!」ということで水泳部活動スタートおめでとう。
遙はもっと気だるくて何もやる気のない面倒臭がりさんなのかと思っていましたが
意外と目的のためなら黙々と作業する子だったのですねハルちゃん(*´∀`)イイコ水着姿ではないのに、こうやって汗をかきながら雑草刈りしたりプール補修したりする姿が
とても魅力的で好感が持てます。
相変わらず水を見たら魚の水槽でも入ろうとしたり、
美術的センスがピカイチだったり、なかなかの逸材でいらっしゃる(´∀`)
「今入部すればもれなくマスコット
イワトビちゃんが一年分ついてくるよ」これハルちゃんのお手製なの!?
確かに微妙なゆるキャラではありますが
これまたメイトなどでグッズ販売しそうな気がしてなりません(笑)
過去に水着関係の仕事をしていたという顧問の天ちゃん先生が
「もう絶対水着にはならないって決めてるんだから」なにやら嫌な経験でもある?もしくは単に日焼けしたくないから?
二度と水着は着ない・・というキャラに限ってもう一度着る事になりそうな予感大。
そしてもう一人の新キャラ眼鏡くんは
ひとまず陸上部に入部後に水泳部に来てくれそうですね。
この眼鏡くんもまたヒトクセありそうな、
水泳を辞めちゃった経緯のある訳アリくんなのかなー。
「やっぱり俺はアイツには敵わないって事なのかよ」「誰かに依存したり共存する必要なんかない。
ただこうやって水の中で一人…」なるほど、中1の時に勝負をしてプライドをズタボロにされたために
遙に対してこんなに対抗意識が強いのですね凛ちゃん。
今回の競争では凛が勝利したものの
勝負にこだわりのない遙にイライラしてしまうのはご尤も。
焦りを見せない遙の態度が余計に凛に劣等感を感じさせて
競泳で勝利した凛は何か違う次元で遙に負けた、みたいな感覚なのかもしれない。
しかし凛ちゃん・・水泳留学までして水泳強豪校に入ったのに水泳部に入ってなかったとは
中1の時に遙に負けた事をそんなに引きずってたのですね(*´∀`)
また、遙の独白もどこか物悲しいものが・・
一人ではなく凛や皆と共にヤル事の楽しさがあることをきっと小学生の時に味わっているはず。
しかし中1の勝負で凛を傷つけてしまった事が今の遙の独白に繋がっているのかもしれない。

次回
『3Fr:理論のドルフィンキック!』(C)おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部
- 関連記事
-