マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
~ストーリー~ 戦い続けるという事…彷徨の第8巻。 新人王になった零は様々な人々の期待を受け 宗谷名人との記念対局に臨む。 この対局をきっかけに 零は宗谷の重大な秘密を知ることになる。 一方、島田八段は棋匠戦で初タイトルをかけ柳原棋匠と死闘を繰り広げていた… お互いのすべてを出し尽くした勝負の行方は…? 「戦い続ける事」その重さを読者の方々に問いかけます。 様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語です。 (コミックス帯および裏表紙より引用) ![]() 限定版はダイアリー(マンスリー欄+メモ欄)付き。 羽海野先生が描くニャンコ絵ファンにはタマラナイ逸品です(笑) 『LOVELESS』の高河ゆん先生は手帳を実際に使いたいから 保存用にもう一冊限定版を買おう、とツイートされていらっしゃいましたね。 コミック本体に付属しているピンナップはヒナちゃんの明るい笑顔。 7巻までの彼女はとても苦しく闘っていたので 8巻でこの笑顔が見ることが出来て本当に良かった。 さて、その8巻の表紙となっているのが 島田さんと対局をした66歳最年長A級の柳原棋匠。渋い! 「精一杯頑張った人間が最後に辿り着く場所が 焼野ヶ原なんかであってたまるものか!!」 (以下、ネタバレ感想です) 負けたのに体がぜんぜん疲れていない。 気持ちがぜんぜん重くない」 雲の上の存在の人・宗谷名人と対局をした零でしたが 途中、敗着を自覚したもののそこで落胆することなく 静かに流れるように最善手を指していき、 負けた終局後も心地良い気持ちでいられる不思議な感覚に陥って。 普段ならば圧迫感で押しつぶされそうになりながら戦い 戦い終えた後は身も心も疲弊してしまうというのに 「静かで明るくて何もこわくない所にいた」 それはもしかして宗谷と零には波長の似ている所があるのかもしれない。 「そういうもんだよ」 感想戦を終えて自分の指先を見た零に対して宗谷名人が発した一言。 お互いに無言で対局して感想戦をしていたというのに 『負けが決まった一手を指した時に指先にピリっとした電気を感じた』零の心を 宗谷がテレパシーというのかシンパシーをキャッチしたのでしょう。 ますます謎のベールに包まれて捉えどこの無さを感じます宗谷名人。 「この人の中に音が無いのだ」 宗谷の耳は聴こえる時と聴こえない時が・・・。 名人と呼ばれる重圧がそうさせているのか否か、 いつも一人でいる彼が何を抱えているのか何を思っているのか、 そしてこの作品のテーマでもあるように、どのように宗谷が“何か”を取り戻していくのか 今後の彼のバックボーンなども興味深くなってきました。 帰京後、今まで宗谷が戦った記録(棋譜)を集め始めた零ですが 棋譜を夢中で読む零の姿は周りが見えず&聴こえていない状態で まるで宗谷名人と同じ世界に行ってしまっているような目の色をしており。 その世界に長く留まるのはとても危ないだろうと危惧した矢先、 島田さんの存在や二階堂の明るさが現実世界に引き戻してくれてホッと一安心した。 もし宗谷にもこのような仲間がいたのなら 今のような一人の閉じた世界に籠りきらずに済んだのかもしれません。 「今日もまた火だるまになって 存分に苦しんでやろうじゃないか」 夢破れた仲間たちから託されたタスキを数多く背負う重圧と そして後輩から突き上げられる重圧と その狭間で一人戦う66歳現役の柳原棋匠。 負けるかもしれないと思った瞬間タスキがほどけていく様=今回の表紙だったのですね。 「時が経てば 焼け野っ原には嫌でもまたあっという間に草がはえる。 一面の緑になる。それを一緒に見るんだよ!!」 重くても絡みついてもタスキを背負って前に進む棋匠の姿は 定年を過ぎた世代の意気消沈した気持ちを浮上させて 生きる活力をみなぎらせてくれる、団塊世代のヒーローですね。 対局した島田さんは負けてしまったものの、 「柳原先生が こげに頑張ってんだから 俺たちもまだまだ頑張らねばなっ」 応援しに来てくれた同郷のジジ様たちのモチベーションが上がったから 今回は負けたけど仕方ない、そんな笑みを浮かべていた島田さんも印象的だった。 さて、今回の川本家は食卓(笑)は半熟玉子論! 「常に安定したとろみの半熟卵を食卓へのせる為に 我々がいったいどれだけの研究を重ねて来たか!!」 おねいちゃんとひなちゃん本気で涙しながら研究していて和みます。 そして白玉団子レシピも。 しかもブラックタピオカも加えてシロップはミルクティー! 白玉粉いまから買ってきて作りたくなります ![]() 神谷浩史さん、中村悠一さん、安元洋貴さん、根谷美智子さん、 高橋美佳子さん、杉田智和さんによる朗読CMもファンの間では話題になりました。 ほっこりしたり・胸をぎゅーっと締め付けられたりする、そんな15秒CMでした。
コメント
|
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|