マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

【イベント】遙か祭2012~3月10日(昼の部) 



◆出演者(敬称略)
高橋美佳子(蓮水ゆき 役)、寺島拓篤(桐生 瞬 役)
阿部 敦(チナミ 役)、岡本信彦(沖田総司 役)
立花慎之介(小松帯刀 役)、竹本英史(福地桜智 役)
四反田マイケル(アーネスト・サトウ 役)
下野 紘(桐生 祟 役) 、八戸 亮(リンドウ 役)
斎賀みつき(八雲 都 役)、星野貴紀(土方歳三 役)
[特別出演] 高橋直純(朱雀 役)、速水 奨(平 将門 役)


パンフ+ライト+CD+クリアケース+菓子とブロマイド入りポーチなど
久々にグッズ購入をして散財コースです;;
特にクリアケースの絵柄(スーツ&眼鏡着用)にニヤニヤ。
帯刀さんだけ眼鏡外した姿だったり、瞬兄が髪の毛を手で縛ってるあたりとかタマラン。

そんな瞬兄CVてらしーはエンディング退場時に
投げキッスで会場の神子様の心をわしづかみ

その投げキッスは私が貰い受け隊。
(以下、ネタバレ感想です)



◆生ドラマ~朱雀の章
神子&八葉VS怨霊と化した平将門との激しい闘いの話。
「うぉおおおーーー!!! はぁあああーーー!!!」
将門CV速水さんの激しい雄たけびがググっと物語に引き込ませる感じ。
速水さんというベテランの存在がいることが
この物語に重みというのかな深みを醸しています。
(そんな速水さん、かなり緊張されてたみたいですが
 また遙か祭にお邪魔したいとエンディングの挨拶で仰ってました。)


チナミ&沖田の朱雀組によってトドメをさして大団円。
というわけでもなく、将門との闘いに ゆきが勝利した事を残念がる崇登場で
「僕を選んでくれないお姉ちゃんは消えちゃえばいいー!!!」
私が崇くんを選んで幸せにしてあげるから悲しいこと言わないで(ノД`)・゜・。



********************

◆ミニドラマ~パラレルドラマ 聖なる地にて
「この方は四神の朱雀です(ひらひら~)」
瞬兄、リンドウ、土方さんに総司が朱雀を紹介する際、
直兄さんの衣装(羽織り?)の両袖をノブがヒラヒラ~となびかせる演出をw
三者に趣味などを尋ねて、朱雀のお眼鏡に叶うと合格印として
再び直兄さんの袖が舞う(孔雀の羽根を拡げるような感じ!?)らしく。
しかし、朱雀を女性扱いした土方さんには朱雀の逆鱗がw
「三人とも私の前に座りなさいッッ!!」
お説教タイムのお時間が始まる…というところでこのドラマは終了。
いったいどれだけ怒られたんだろうこの三人。
というか、リンドウも瞬兄もほぼ巻き添えです(*`▽´*)



********************

◆総司のお掃除し隊コーナー(お悩み相談コーナー)
神子ゆきCV高橋さん、そして割烹着&三角巾を被ったノブくんがMCを務めるこのコーナー。
(高橋みったんさんはネイルのお手入れされてるからかな長い指先がとても綺麗で印象的でした)
ダイエットしたいけど沢山食べたいという紘くんは
唐揚げの衣を外して鶏肉だけ食べるらしく?!
「ただの鶏肉ですが何かッッ!!??」
逆キレしてる`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
サイガーからのプロテインダイエットをすすめられていましたが、
「プロテイン飲むとボク胸が大きくなっちゃうので…」
観客大爆笑ですw

花粉症というお悩みのサイガーにも
色々とキャストからアドバイスがあり、その締めとして
「みんなでコンビニに行きましょう」
ノブくんのまとめ方がざっくりすぎてむしろ
そんな たどたどしさすら彼のチャームポイントですね(*´∀`)



********************

◆ラブメッセージ
シャツ開襟で胸元あたりまで肌が見えてる瞬兄イラストが大画面にドーン!
「ほら、貴女をこんな簡単に腕の中にしまえる…
 どうか、目を閉じて下さい…チュッ」

会場に居る何千人の神子様たち大絶叫です。私もメロメロです。

髪を下ろして大人っぽい雰囲気な総司イラストが大画面に♪
「チュッ…あ、すいません、つい…」
ついやっちゃった感の総司の言動に会場の神子様方は思わず失笑w
ほとんどのキャスト様は生ドラマやメッセージを読み上げる時は
台本に釘付けで顔が俯いている感じになっていますが、
ノブくんは、句読点の毎に顔を会場に向けてくれるのでそんな心遣いが素敵です。



********************

◆ライブ
『The sun of silence~沈黙の太陽~』アーネスト・サトウ(四反田マイケル)
♪た~ら た~ら たったらったら~♪
というイントロを聴くだけでテンションあがるあがる。


『時空(とき)のゆりかご』八雲 都(斎賀みつき)
サイガーは存在自体もカッコ良さパネェですし、歌もカッケー!
同性から見ても惹かれるその魅力に脱帽。


『八千代ノ華』小松帯刀&福地桜智(立花慎之介&竹本英史)
♪とこしえに君微笑むように~抱き寄せるそばにいる寒き日は~♪
デュエット曲がまた聴けて嬉しいと思ったも束の間、
前回のイベント同様にサイリュームの振り付けをすっかり忘れてました私orz
そういえば青二の先輩がいないイベントなので竹ぽん的には気楽だったとかw
そして慎ちゃん的には今回、竹ぽんは勿論のこと+ノブくんの世話も
しなくちゃいけなくなって大変だったとか!?


『朱(あか)き翼が如く』チナミ&沖田総司(阿部 敦&岡本信彦)
初めて聴きました。この曲も素敵ですね。 間奏中の掛け声で
べし「みんなー!盛り上がってますか~?」
観客「きゃ~~~(喜)」
ノブ「もっともっと盛り上がってますか~!?」
観客「きゃ~~~(笑)」
緊張しすぎて文脈がちょっとおかしくなっちゃったノブくん可愛い。


『廃墟に咲く夢』桐生 祟(下野 紘)
険しい顔つきで歌う紘くんに思わずドキーンΣ(゚∀゚*)
イベントなどではちょくちょくイジラれポジションなので
笑顔か焦り顔か落ち込み顔みたいな所しか見たことがありませんでしたが
今回キャラソンを超真剣に歌う姿は新たな一面でした。シビレルー!


『落花流水』リンドウ(八戸 亮)
お初にお目にかかりました八戸さん。
ファンの方から「ハッチー!」と呼ばれているのですねφ(..)メモメモ
薄紫の着物+黒光り生地の羽織という出で立ちゆえに
歩くと着物から生足チラリ+襟元を拡げて首筋をなでる仕草が艶っぽいー!
そんな八戸さんは生ドラマの際に台本を持つ手が震えている感じだったので
もしかしたら緊張されてた感じだったのかなーと。


『時空(とき)を越えて』全員
♪果~て~ない~大空 切り開いて行~く~未来
 た~だ~ひ~とつ 君だけ~を~守りたい~♪
チナミ&ノブの朱雀組が肩を組んで歌ってる姿が見れてテンションあがった(*´∀`)
サイコー&エイジ(byバクマン。)も連想するこの二人の仲が可愛かったです。


龍馬さんCV鈴に会えなかった事が心残りですが
大変高揚感のある幸せな時を過ごすことが出来ました。
ご一緒してくださったコジ様、会場でお会いした深月様、有難うございましたー!

ロビーにはキャラクターのパネル掲示もあり。
龍馬さんの袴の柄ってこうなってたんだーとか
総司の袴はプリーツになってるんだなーと改めてマジマジと観察です。



関連記事
コメント
私は11日の昼夜に参加しました。すごく楽しかったです。昼夜ともミニドラマの無茶ぶりがすごかったです。また、夜の部のエンディングではネオロマイベント限定の呼び名を決めようということになり、斎賀さんが「みっきー」、高橋美佳子さんが「みったん」、立花さんが「慎様」に決まりました。
>紫苑さん
呼び名が決定したのですね、なるほどです。今度もし遙か祭が開催され、参加できるならばそのニックネームで呼びたいと思います^^














 管理者にだけ表示を許可する





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND