「地獄へ行くぞ、ついて来い」そんな晴明の命令を受けて
怯えすぎて腰砕けになった訳じゃないのね鬼童丸さんΣ(゚∀゚)
茨木童子からのツッコミに言い訳する鬼童丸がちょっと可愛く見えた。
「近いうちにまた会おう、若き魑魅魍魎の主よ」晴明らが一旦退散という形で2期は最終話となりましたが
安倍晴明篇として続編を匂わす終わり方だったかなと。
今でさえ圧倒的な力の晴明なので地獄でパワーアップして復活されたら
また奴良組のピンチ、というかこの世のピンチに陥りそうですが
秀元と総大将の会話から1年の準備期間が必要という伏線からも
花開院家とのタグを組んで奴良組もパワーアップしていきそう。
そういえば、人間なのに若いまま・妖怪なのに老けた、という
秀元さんと総大将のやり取りにフイタ(笑)
「お前ぇは これから奴良組を背負って起つんだ」「頼むぜ、三代目」父 子 孫 の 3 シ ョ ッ ト は 反 則 
遊佐りひょん・藤原鯉伴・夜リクオ…なにこの見目麗しさタマランっちゅー話デスヨ
♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚目と耳の保養サービスをありがとう。ありがとう。ありがとう。
正式に3代目を受け継いだリクオの闘いはこれからも続く的ラストの締めは
少々締まりの悪さを感じましたが、夜リクオの紋付袴姿が恰好良かったのでヨシ。(えー)
********************
◆総括◆
初回放送の数日前から流れ始めたCMから聴こえる藤原さんの声に期待を膨らませてくれましたが、若かりし総大将の出番がほんの少ししかないのと同様に、鯉伴の出番も出し惜しみの焦らしプレイを強いられつつ、ゆえに登場してきた時の希少さというのか惹きつけて魅せてくれました。 鯉伴&乙女の悲しい運命に切なくなりましたが、若ぬらりひょん&珱姫の馴れ初め話には大変興奮させてもらいました。 また新キャラの花開院家、遠野組の個性溢れる面々もさることながら、奴良組メンバーのお茶目さの開花や過去回想話も見る事が出来て楽しかったです。 ED後のCパートのデフォキャラのコーナー『プチしもん』や『TKG劇場』は、シリアスな本編で鬱々とした気分を転換させる仕様になっていて良かったです。 この作品には主人公リクオのほか、若ぬらりひょん、そして鯉伴も魅力的な3人のヒーローがおり、そんな3人に翻弄させてもらい楽しく視聴することができました。
ありがとう遊佐りひょん! ありがとう鯉伴PAPA! ありがとう夜リクオ! そしてありがとうイタクの蔑みボイスー!
(C) 椎橋寛/集英社・奴良魔京次回
『総集編:乾坤の千年魔京』
- 関連記事
-