「会えない時間が余計にお互いを愛しく感じさせるんでしょ?」倦怠期には塩をふる。…?!
「ハサミは二つですが」「僕たち心は一つです」春の断髪式、執刀。春は双子の
餌食良いオモチャですね。
切られすぎても、気にしなーい×2。
一新したNEW髪型はさっぱりシュッと見えてイイ感じです。双子グッジョブ。
「要はお母さんと勉強とどっちが大事なの?」ママンさん、天然+電波が少し入っている!?
いつまでも子離れできないママンへの対応に思春期男子くんは大変だろうけれど
第三者(双子・千鶴・私)から見たらこの親子関係は微笑ましくて楽しい。
「大丈夫だよ、春は。別の意味で呼び出される事はあっても」工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
春くんの貞操がハァハァ言ってる体育会男子くんらに狙われているとは
ぜんぜん大丈夫じゃない怖eee!!!でも確かに中学時代の春は愛らしく、頼りなさげな所が
体育会系男子くんの庇護欲(俺が守ってやる的な)をそそるんだろうなと思う。
そんな危機もきっと双子や要が守ってくれていたんだろうなー。

カナメガネくんの眼鏡をかけ始めたきっかけの回想エピソードは
からかい・からかわれる、そんなやりとりをしつつも、
その中にはちゃんと親愛がある4人の仲の良さが表れており、やはり微笑ましくなった。
また、髪を切った春がメリーちゃんと並んだ際の
メリーを見下ろすアングルを見て、やはり春は男子なんだなと。
今まで長髪だったこともあったからかな、中性的で女々しいイメージを抱いていましたが
髪型を一新したこと+メリーとの身長差などから
男らしさというのか、ちゃんと男子である事を感じる事ができた。

次回
『第7話:りんごのとなり』(C)堀田きいち/スクウェアエニックス・「君と僕。」製作委員会
- 関連記事
-