上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビワって何年で実が生るんだろ?
りんちゃんが中学生ぐらいになった頃には実ってるのかな。
しかし小学一年生でビワが好きとは、なかなかの通ですぞ りんたん。自分が小学生の頃は、苺とか桃とかのほうが好きだったなーと。
でも苺は“木”じゃないか。
「手に脂がなくなってきてるんだよー」アラサー男子、ソレは年齢的にまだ早すぎだからヾ(°∇°*)
ダイキチぐらいの年齢はちょうど脂が乗り切ってる年頃だと思いますが、
ダイキチ本人は実年齢よりも肌年齢は“年配”なのかもしれない!?
いえいえ、でも乾燥肌タイプな人もいますしね、とフォローを入れてみる(笑)
服にヒッツキ虫・木の枝で壁のイタズラ・やたらピーピー笛吹き…などなど
コウキくんの行動を見てると(女の子のりんとは違って)男の子はヤンチャっ子。
男の子を育ててるお母さんって(女の子よりも)より体力的に大変そうだなーと思った。
そんなコウキくんとダイキチとのやり取りを見ていると、息子と父親のような関係に見えてくるー!
キンモクセイ。
小さい頃は正直…トイレの匂い…というイメージでしたが(ごめんなさい~)
大人になると、金木犀の香り=季節の変わり目を感じて情緒を味わえるようになった。
りんちゃんの金木犀も秋口に花を咲かせてくれるといいなー。
おじいちゃん⇒お母さん⇒ダイキチ⇒りんへ、とキンモクセイの軌跡の道を見ると
ダイキチがりんちゃんを引き取ったのも運命というのかな、必然だったんだなと感じる。
次回
『第7話:ないしょで家出』(C)2011 宇仁田ゆみ/祥伝社/アニメ「うさぎドロップ」製作委員会
- 関連記事
-