~ストーリー~
音楽!恋!!青春!!!
あなたに、音楽に、出会えてよかった──
香穂子の決断、恋の行方は!?
離れていてもヴァイオリンを頑張ると約束し、留学する月森を見送った香穂子。
一方、土浦は香穂子に自分の想いを告げて!?
そんな中、留学先での月森の演奏が日本で話題になり、
自分との距離に自信を失う香穂子。
やがて一時帰国した月森…香穂子との交錯する想いは…!?
メロディアス舞台ついに終幕!!(コミックス裏表紙・裏そで・および帯より引用)
帯裏の・・・
つっちー告白♪
ユノキングの俺様鬼畜!
そして本命・レンレンの失望!?読む前からワクワクです。
本編感想の前に、まずは香穂子にラブな加地ライフが綴られた番外編感想から。
「彼女は僕の白鳥(スワン)だよv」加地くんは面白ろキャラ担当になりました\(^o^)/当初はチャラ男?柚木先輩と対等に争えそうな黒さ?も持ち合わせていましたが
最終的には面白ろキャラに落ち着いたようですね(笑)
さて本編は、音楽への道に進んで何をやりたいのか分からず
進路で悶々な土浦くんでしたが・・・
(以下、ネタバレ感想です)
「ヴァイオリンを弾きたいって理由に月森くんの存在があるから
そこを目指してっていうか」この香穂子の言葉を受け、
「じゃあ俺の理由はお前だな。
俺は…お前が好きだよ、日野」つっちー、ついに告白タイム!
そもそも香穂子の台詞の中に何気に“月森くんの事が好き”という意味合いが含まれてるー!
しかし香穂子本人は無自覚なんですねー。ホント(良い意味で)罪な子だ香穂子ちゃん♪
土浦くんとしては香穂子からの返事は期待してはいないものの、
「でも…意識はしただろう?」ギャ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
つっちーの小悪魔っぷりにゾクゾク♪
何だかんだで香穂子には甘くて優しい土浦くん、私は何度も胸キュンさせてもらいました。
柚木先輩とのエピソードもちゃんとあってホッ♪
祖母に認めてもらった方が良いと責めたてる香穂子の口を手で覆う、
ドエスユノキング(帯裏のシーン)に興奮
どうせなら手で覆うのでなくお口で(ry ←こらこら。校門前で柚木先輩が香穂子の耳元囁きしている姿に、親衛隊ワナワナ。
あらら、おでこキスだったり・保健室押し倒しだったり・その他もろもろ
柚木様と香穂子のスイートタイムは他にもあった事を知ったら
親衛隊の怒りはもっと爆発しちゃいそうだー。
月森くんと共に音楽の高みへ行こうと約束したはずの香穂子は
一時は自身を失いかけたものの無事復活。そして
「ひたむきで まっすぐで
そんな君だから 俺は惹かれたんだ
君のヴァイオリンに 君自身に」月森くんなんて優しい顔をしてくれるー!彼のイメージは無表情とか怒った顔が多かったですが
香穂子と過ごしていくうちに柔らかい顔つきに変化してきたのがイイですね。
ハッピーエンドを迎え、最後にリリまで登場してくれたのは嬉しい。
そんなリリが読者(私)の思ってる事を代弁してくれた・・・
「じれったいのだ!そこは ぶちゅっとしてしまえばいいのだー!」ホントホント(笑)
更に欲を言えば、月森くんと香穂子の抱擁シーンはもっとハッキリと見たかったかな。
でもそれを描写してしまうと、他キャラのファンが不快になるかなあ。
いえいえ、私は柚木様派ですが、月森くんと香穂子のラブラブイチャイチャは見てみたいです。
「金色のコルダ」ついに終わりを迎えてしまってとても残念です。
月森くん・土浦くん・志水くん・火原先輩・柚木先輩・加地くん…
どのキャラクターもカッコイイ&可愛い部分もありヒジョーに魅力的で
大変楽しませてもらいました。
金 色 の コ ル ダ 、 あ り が と う \(^^)/※さて本日(7/23)、ネオロマンスフェスタ昼の部に参加してまいります。
金色のコルダ 第16巻…感想記事はコチラ![LaLa (ララ) 2011年 09月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/611Oz2M7M6L._SL160_.jpg)
![別冊 マーガレット 2011年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617pLZZPm2L._SL160_.jpg)
![Betsucomi (ベツコミ) 2011年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CSYHsH%2BDL._SL160_.jpg)
![別冊フレンド 2011年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61nGiJ1fqFL._SL160_.jpg)
- 関連記事
-