マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

SUPER LOVERS 第3巻/あべ美幸 

SUPER LOVERS 第3巻SUPER LOVERS 第3巻
あべ 美幸

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-07-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~ストーリー~
───ホントはもっと触って
 キスして舐めたいって言ったら、
  コイツ、どーゆー顔すっかな?

長男の晴、次男&三男・亜樹と蒔麻、末っ子・零は海棠家の4兄弟。
零に「お前が望むなら俺はただの『弟』でいる」と言わせてしまったことを気にしつつ、
変化のない日常を送っているつもりだった晴は、
亜樹と蒔麻に零が少しずつ見えない壁を作り始めていることを指摘され戸惑う。
一方、思春期特有の体の変化に無自覚な零は学校で倒れてしまい…!?
苦労性長男、超美形双子、野生児末っ子の4兄弟が贈る
一筋縄じゃいかないトラブル・ラブ第3巻!!描き下ろしも収録❤(コミックス裏表紙より引用)


驚くべき事実発覚!?
清華は、 だったのかーーー!!!
「俺…っ、なんか貞操の危機を感じるんだけど!?」
清華の店でタダ働きされることになった亜樹、ナムサン。。。

さて、2巻ラストでレンから告げられた「ただの『弟』でいる」という
言葉の意図するところ(恋愛関係にはならないようにする事)に気付かないハルは
「『ただの弟』って…今までとどう変わるってんだよ?」
レンが不憫でならない(涙)
やはりレンとハルの『好き』は違う種類のものなの!?
ただハルとしても「お兄ちゃん」とレンに呼ばれたくないらしく…超鈍感さんめ。

しかしレンとハルは3巻でもキスのオンパレード。
車の後部座席でレンを押し倒したりーの、家のソファで はむはむイチャイチャしたりーの。
そしてレンレンがオトナの階段をちょっと登ることに。
(以下、BLネタバレ感想です)
 ↓
 ↓

「敬語とかケンジョー語とか意味が判らない。しかも男女で言葉ちがうし」
現国の課題に四苦八苦するレンレンですが
大丈夫、コテコテ日本人の私も日本語分かってないから(恥;)

ハルの元カノ・国末の名前が挙がったことで波乱が巻き起こると予想していたのですが
元カノは結婚報告&昔ハルを傷つけたお詫びがしたかった、という若干期待ハズレなオチ。
それよりも清華の
「アタシぃ、実はオネーサンじゃなくてオニーサンなのね☆」
の方が衝撃的(笑)

思春期の生理現象話。
どう処理したらイイか分からないレンレンのモノをハルがお手伝い!?
ハルがレンレンのオトナの階段登らせたー!!!
※『是』の近衛×琴葉の一件「ウチの子がいつの間にか大人に…!(みたいな)、しかも息子のムスコを扱いちゃった俺って…、ん…?大人にしたのって…俺?、…いやいや、気・の・所・為!」を思い出した。

ここから派生し・・・AVに興味ないレンはむしろハルに反応。
「ずっとお前のことばかり考えてしまう俺はきっと頭がおかしい」
レンレンの大告白。
ハルがどうレンを諭すのかと思ったら、
「──ホントはもっと触ってキスして舐めて噛んでやりたいって言ったら
 ぐちゃぐちゃにしてやりたいって言ったら
 コイツどーゆー顔すっかな?」

オニイチャンも大興奮シテタ∩^ω^∩

ハルがレンを半ケツにして抱きかかえる場面を蒔麻に目撃されーの(でも蒔麻はスルー・笑)、
これから愛が育まれようとするタイミングで春子が来日予定となったり、
二人の前には障害物が多いですね。
だいたい、年齢的なもの&戸籍上兄弟の問題もあって
血が繋がらないにしても兄弟間の愛というのはインモラル♪

何の問題も気にせず読者としてはレンとハルが愛を育んでいってほしい所ですが、
ハルはレンとイチャイチャしてても自制する(一線越えはしない)余裕があるのがイイ意味で憎い。
余裕がなくなって自制できなくなるような、レンに翻弄されるハルの姿が見てみたい。
家族愛や兄弟愛という枠ではないところでハルがレンと向き合わないとイケナイんだろうなー。

ハルレン(レンハル)の背徳関係には勿論ニヨニヨですが、
亜樹&蒔麻の双子の間にも何となくアララvvvな雰囲気が醸し出てる気がするー!
今回の3巻を読んで、ちょっと蒔麻の好感度があがりました。←今まで出番(台詞)が少なかったから;;

SUPER LOVERS 第2巻…感想記事はコチラ

CIEL Tres Tres (シエル・トレトレ) 2011年 08月号 [雑誌] BE×BOY GOLD (ビーボーイゴールド) 2011年 08月号 [雑誌] コミック AQUA (アクア) 2011年 08月号 [雑誌] drap (ドラ) 2011年 08月号 [雑誌]

関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND