マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

裏切りは僕の名前を知っている #24(最終回)「心ヲツナグ者」 


「不安や悲しみ、そして痛みさえ、
  皆で一緒に歩いて行く道なら、
   いつか、きっと…」

僕達の闘いはまだまだ続く…な最終回。
って、伏線放りっぱ状態ヾ(°∇°*)
 ↓
 ↓

●光と闇。
夕月による神の光の暴走でひとまずバトルは沈静化。
「大丈夫。そこで待っておいで」
自分の身の危険を顧みずに夕月の元に駆け寄るルカの姿は
ルカの愛がビンビン伝わってくる
“待っておいで”というルカの台詞がイイ。ゆっきー愛されてて羨ましいぞコンチクショー♪

「本当に癒されたかったのは私たちの方だったのかもな」
本当の神の光を欲していたのは天白と泠呀だったらしく。
夕月とルカの支え合う関係・絆を目の当たりにして
泠呀はお悩みモード突入…ということで暫くバトル一休みなのですね。
あらら、ルゼくん早々に退却?
とりあえず登場させておこう的な存在意義が薄めで終わってしまい勿体ない!


●ツヴァイルトの交流。
九十九&愁生⇒やり取りが微笑ましい♪お風呂でアイスを食べるシーン見たかった~!
ほっつー&黒刀⇒ツンデレ同士で相性悪し!?だけどキャスト的にウハウハ☆
千紫郎&十瑚⇒千紫郎よ、まさか黒刀の寝顔絵を十瑚に見せるんじゃあるまいナ(笑)
しかしまさか九十九が千紫郎&十瑚が会話してただけでヤキモチを焼くとは(゚∀゚*)
ほっつー&愁生⇒「責任はとる」だから ほっつーそれはプロポーズだから♪
彌涼&遠間⇒全ての食べ物が上手く感じる『神の舌』ってそれはコックさんの役目なくなる(汗;)


●忠誠
誓いを立てる時のルカ…イケメンの“跪き”には無条件でニヤリとさせられます゜*。(*´Д`)。*°
「ルカも幸せになることを諦めないで」
夕月くん他人事にように言っていますが
ルカの幸せには夕月が不可欠なのですよ。

夕月と共にあることがルカのハッピーライフなのだから♪



●総括
第1話から奏多さん=悪役(?)臭さを漂わせ、話数を重ねるごとにそれが確実となっていきましたが、最終話間近になって奏多=泠呀の心の葛藤で苦悩する姿を見た時には、やはり本物の“悪”ではないんだなと感じて若干一安心。
悪役臭さといえば、義兄と言っていた天白さんもアヤシイ事この上ない!と当初は思っていて…夕月の味方と思わせておいて実は夕月を葬り去ろうしているのでは…と天白さんの正体が明らかになるまで勘ぐっていました(笑)

十瑚ちゃんと九十九の禁断(?)の姉弟愛にニヨニヨし、焰椎真と愁生のスキンシップ多めな親愛以上の親密関係にニヤニヤし、そして個人的に、日野っちブーム到来の私としては、千紫郎の優しさ成分がとっても素敵!黒刀への愛が溢れんばかりで胸キュンです。ちなみに何話か前の予告で「フッハッハッハ」と不敵な笑いを聴かせてくれて、ブラックな面が発覚した千紫郎もグッジョブ♪
天白×泠呀の旧友関係(特にOPやEDなどでのカップリング具合)も良かったですが、冬解×天白の主従関係も冬解の尽くす男っぷりが健気で楽しませてもらいました。泠呀は今の短髪より昔のロン毛verの方が美貌で私の好みです^^

製作スタッフによると、甘すぎないように制作していたということですが…いえいえ、もっと糖度全開な、甘過ぎて もたれちゃうよ~と思うぐらいな最終回を見せてほしかったです。あまり甘過ぎると胸やけの可能性もありますが(苦笑)
ルカとの恋人関係を忘れるためにユキは男に転生したということですが
むしろ性別を超えた愛は燃えあがる\(^ ^)/そして私も萌える❤
ルカよ、理性のタガなど吹き飛ばしてしまえ~!と何度思ったことか(笑)

夕月の父親の存在が明らかになっていない件や、ラスボスらしき有王の存在については、伏線を敷いたままアニメは終わってしまうのですね。原作が続いているから仕方ない…と思うような、でもやはりアニメの中で完結させないのに伏線を投げるだけ投げるのは何とも釈然としないというか、中途半端で気になるわけで。原作未読者に優しくないなーと。

何はともあれ、昨年夏にアニメ化が発表してから放送を待ち望んでいた作品。ゴシック調な原作絵がアニメでも表現されるか心配でしたが作画の安定感がないかも…と思った第1話以降は受け入れられないほどの作画崩壊は特別なく、全体として美麗絵が保たれていたかなと感じました。(最終回の ほっつーのデフォルメな目にはアイタタタでしたが)

ホモホモしい微BL風な作風と、なんといっても男性キャスト陣の豪華さが魅力。ゆえに登場人物が多いこともあって、メイン(夕月・ルカ・ツヴァイルト)以外のサブキャラ(橘さん・彌涼さん・遠間くん・正宗くんなど)の出番が少なかったのが心残り。欲を言うと彼らをもう少しピックアップして活躍させてほしかったかなと感じましたが、半年間とても楽しく視聴することができました。

ちなみにAsuka11月号CM…
「人を愛するのは、これ一度きりでいい」ルカ@タカピロの美声も聴き納めですね。
付録『裏僕の座談会DVD』ってキャスト顔だし?!
これはホイホイ釣られるではありませんか(*≧∀≦*)


【参照リンク】http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10657816232.html
関連記事




tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND