マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

このBLがやばい!2010年腐女子版 

このBLがやばい!2010年腐女子版 (Next BOOKS)このBLがやばい!2010年腐女子版 (Next BOOKS)
NEXT編集部

宙出版 2009-12-09
売り上げランキング : 132
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~内容~
世はまさにBL戦国時代――!天下をとったNO.1BL作品が、ついに決定します!!
お待たせしました! 毎年恒例!『このBLがやばい!2010年腐女子版』!!
★2010年の大本命BLマンガがそろいぶみ!!発表!! 2010年度BLコミック・ザベスト20。
 『俎上の鯉は二度跳ねる』『ファインダーの真実』『テレビくんの気持ち』『ダブルミンツ』
 『恋する暴君』『セブンデイズFRIDAY→SUNDAY』『たかが恋だろ』etc旬な名作がめじろ押し!!
 今年NO.1の栄光は誰の手に?
★話題のあの人に直撃!!BL最前線ロングインタビュー!!水城せとな、高永ひなこ、須和雪里!!
★スペシャル描き下ろし!!ランキング作品番外編&萌え武将エッセイ!!
 中村明日美子、宝井理人、こうじま奈月、不破慎理&小島アジコ!!(amazonより引用)


今年はどの作品がランクインされるのかなと思っていたら
おお~!ネッ友様が推奨していたので影響を私も受けて読んだアノ作品が1位デシタ♪
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓

1位:俎上の鯉は二度跳ねる/水城せとな
2位:ダブルミンツ/中村明日美子
3位:ファインダーの真実/やまねあやの

俎上の鯉は二度跳ねる (フラワーコミックスアルファ) ダブルミンツ(EDGE COMIX) ファインダーの真実 (ビーボーイコミックス)
今年の注目ジャンルは『子連れ男やもめ』だったそうで
BLコミック・ベスト20の中に「たかが恋だろ」「子連れオオカミ」「椿びより」がランクイン。

そんな中で、堂々1位を獲得したのが「俎上~」。
これはボーイズラブという一言では表しきれない作品でしたね。
作者インタビューによると・・・
「恭一がいろんなハードルを越えることを求められてきた一方で、
 今ヶ瀬は自分の性癖どおりの情や欲にかられてきただけです。
 『男でも女でもない。貴方だから好きなんだ』という話では決してない。
 性欲を感じセックスを伴う以上、結局は性癖の問題なんです。
 そこは美化せず、はっきり描かなきゃいけないと思いました」
(引用)
という事。
BLファンからは、BLとはこうでなくてはいけない~というようなBL講座的な意見を貰ったそうですが
これは決してBLという枠に当てはまらないものだと。
ふむふむ、好きなら何でもOK的なものとは違い、綺麗事ばかりではない所まで描かれており
そういった所が読者の心を開拓していったような気がします。

「ダブルミンツ」に関しては・・・
「同級生」が白明日美子、「ダブルミンツ」が黒明日美子。という意見もあって。確かにヽ(^。^)ノ
作風が対極すぎて、「ダブル~」を読んだ際はなかなか衝撃を受けた覚えが。
そんな「ダブル~」の番外編が、この「このBLがやばい」に掲載。
2ページという少ないながらも、Wミツオのラブっぷりが見られて幸せです♪

********************

アンケートで選ばれた各ジャンルの最萌えタイトル
●リーマン「開いてるドアから失礼しますよ(山田ユギ)」
●メガネ:「徒然(トジツキハジメ)」
●学園:「真空融接 春(びっけ)」
●鬼畜:「銀閣博士とモルモット(池玲文)」
●ギャグ:「部長の恋(九州男児)」
●擬人化:「トラさんと狼さん(春野アヒル)」
●ファンタジー:「魔王の甘い契約/(琥狗ハヤテ)」

開いているドアから失礼しますよ (ビーボーイコミックス)徒然(つれづれ) (ディアプラスコミックス)真空融接 春 (B’s‐LOVEY COMICS)銀閣博士とモルモット (ジュネットコミックス 13)部長の恋 (ビーボーイコミックス)トラさんと狼さん (花音コミックス)魔王の甘い契約 (ビーボーイコミックス)
個人的にリーマンものは「開いてるドア~」よりも「最後のドアを閉めろ!」の方が好きです。
「徒然」や「真空~」は前々から読みたいと思っていたので、これを機に読んでみたいと思います♪

********************

何度も読み返したいBLマンガ・・・
「素晴らしい失恋(西田東)」「ソルフェージュ(よしながふみ)」「誰にも愛されない(山田ユギ)」「FAKE(真東砂波)」「FOOL FOR YOU(藤崎一也)」「わがままキッチン(門地かおり)」「3軒隣の遠い人(鈴木ツタ)」
素晴らしい失恋 (バンブー・コミックス 麗人セレクション)ソルフェージュ (白泉社文庫)誰にも愛されない (ビーボーイコミックス)FAKE (01) (HUG文庫)FOOL FOR YOU (バーズコミックス ルチルコレクション)わがままキッチン (ビーボーイコミックス)3軒隣の遠い人 (キャラコミックス)
「誰にも愛されない」は確かに何度でも読み返したくなります。
ラブあり・きゅうぅぅんと切なくなったり・爆笑したり…ユギたんらしさが読める一冊。
よしなが先生の「ソルフェージュ」も好きですが、「ジェラールとジャック」のほうが私は読みやすかったです。
ツタ先生の作品の中では私は「この世異聞」のほうが読み返したくなるかな。
「3軒隣~」はいつものツタ先生の趣向とは違った作風になってる気がして。

********************

その他にベスト50までのランキング、毎年恒例☆攻受キャラベスト、期待の新人BL作家作品、
三浦しをん氏などによるベスト5、「セブンデイズ」番外編2P、BL小説ベスト20などなど
興味をそそられる内容が収録されていました。

このBL(ボーイズラブ)がやばい!2009年腐女子版…感想記事はコチラ
このマンガがすごい!2008 / このBLがやばい!2008腐女子版…感想記事はコチラ
窮鼠はチーズの夢を見る・俎上の鯉は二度跳ねる…感想記事はコチラ
ダブルミンツ…感想記事はコチラ
たかが恋だろ…感想記事はコチラ

テレビくんの気持ち (バーズコミックス ルチルコレクション)セブンデイズFRIDAY→SUNDAY (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 28)たかが恋だろ (ミリオンコミックス Hertz Series 61)猿喰山疑獄事件 (ビーボーイコミックス)センチメンタルガーデンラバー (MARBLE COMICS)
関連記事
コメント
こんばんは。
1位になっていた俎上は私も読みました。
確かにボーイズラブと一言で表せる作品ではありませんよね。これは私の中でも1位です、本当よい作品だと思います。
ダブルミンツ、というか中村先生は1つも読んだことがないのですが、ちょっと読んでみたくなりましたね。
とりあえず放ってあるセブンデイズを読んでしまわなければ……。

何度も読み返したいBLマンガのところに、素晴らしき失恋が入っていたのは嬉しかったですね。大好きなので。
ソルフェージュは私も好きです。
ランキングを見て、気になったのが結構あるのでこれを機にちょっとずつ読んでいこうかなと思いました。

個人的にはBL帯レビューのところが好きでしたね。
>isamuさま
こんにちは~いらっしゃいませisamuさん^^
isamuさんのサイドバーに「セブンデイズ」が掲載してあるのをみて前々からずっと気になってました。今回BEST10入りした事もあり早速amazonで注文してしまいました♪(影響受けやすっ・笑)
俎上を読むと「ボーイズラブ」という概念・枠組みについて色々と考えさせられてしまいますね。一位というのも納得の逸品で。
中村明日美子先生の「ダブルミンツ」は893モノだったりするので好みが分かれてしまうかもしれませんが、色々な意味で衝撃的な作品かなと思います^^;「同級生」とのギャップの違いも衝撃的ですので、機会がありましたらぜひ♪

西田東さんも不動の人気BL作家でいらっしゃって。いくつか読んだことはあるのですが「素晴らしき失恋」は読んだことがなく…これまた購入リスト入りしてしまいました。

帯のうたい文句には爆笑させられました~「電車で発射」とか「キミに立ちました↑」などなど(笑)まるで男性向けのア●ルトビデオのタイトルのような。














 管理者にだけ表示を許可する





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND