ヴォルケンがハチミツを食すシーンが見てみたい。どうやらハチミツが好物という設定のヴォルケン。
真面目なキャラのせいで主人公ハミュッツにからかわれていましたが
彼が公然とハチミツを食べられるようになる日が来てほしい。
とどうでもいい事を思ってしまった(笑)
↓
↓
●緻密な謎解きと人間ドラマを本という独特なアイテムを使って展開される時空を越えた複雑なギミック。
●展開の速さと予想を覆すドラマが次々と繰り広げられる
●"人は死ぬと「本」になる"世界
●「本」=死者の魂が結晶化したもの。手に触れると死者の生涯を追体験できる
●その本を管理するのがハミュッツ率いる『武装司書』
●武装司書と対立する『神溺教団』は欲望を叶える為ならいかなる悪行も行う闇の宗教集団
というような事が放送直前スペシャルで紹介された作品内容。
複雑な展開が繰り広げられそうなので、
原作未読の私としては直前スペシャルで予習できて良かった。
●ヴォルケン@中村悠一さん
⇒1話の台本見た時
「うわ~これ流せるの?」と思った程過激で驚いたそうな。
●マットアラスト@大川透さん
⇒人間を「肉」呼びする事に
「これにまずビックリして。えーそれはマズイだろ、みたいな。
わーこれスタッフ本気だ」●ハミュッツ@朴さん
⇒キャラとの共通点は…
バインバインなお胸!?…と大川さんと冗談交じりに。

(C)山形石雄・前嶋重機/集英社・バントーラ図書館
キャスト陣が豪華というのは視聴意欲を高める要素。
敵対する『神溺教団』の1人を演じる置鮎さんが(良い意味で)また胡散臭いヽ(*゜∀゜*)ノ
そのおっきーキャラがみゆくんキャラに
「ハミュッツを殺せ」と洗脳したり…
イイ感じで物語を引っかき回してくれそうな人物です。
(その他、石田さん・ノジ兄弟など出演するようで♪)
作品自体、非常に複雑な展開が予想され、
原作未読の私の頭でどこまでついていけるか若干不安に感じつつ視聴していこうと思います。



- 関連記事
-