マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

戦国武将物語『大名編その弐』『外伝・14の大名物語』『外伝・28武将語りディスク』 

戦国武将物語~大名編その弐~戦国武将物語~大名編その弐~

インディーズ・メーカー 2009-09-11
売り上げランキング : 941

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~戦国武将物語・内容~
戦国を駆け抜けた熱き武将の物語を豪華男性声優陣28名が朗読。
名誉を守るもの 民をまもるもの それぞれのCDには7名の武将物語が収録されています。

~大名編その弐キャスト~
第一話「伊達政宗物語」…福山潤
第二話「徳川家康物語」…子安武人
第三話「豊臣秀吉物語」…柿原徹也
第四話「浅井長政物語」…吉野裕行
第五話「長宗我部元親物語」…関智一
第六話「島津義久物語」…櫻井孝宏
第七話「雑賀孫一物語」…緑川光  (公式サイトより引用)


コチラの『戦国武将物語~大名編その弐』と、
コミケ&期間限定通販CD『戦国武将物語・外伝~14の大名物語』『戦国武将物語・外伝ディスク~28武将語りディスク』を聴かせていただくことができました。(有難うございます!)

『大名編その弐』では各大名についてどのような人生を送ったのかを各声優が朗読。
『外伝・14の大名物語』ではショートストーリー的な外伝が語られ、
そして『外伝・28武将語りディスク』では武将たちが愛の言葉を
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓

【大名編その弐】
たとえば・・・
福山潤さん…小田原攻めに間に合わず秀吉の怒りを買った際に窮地を切り抜けた政宗の様子を、
子安武人さん…関ヶ原の合戦での攻略で天下統一を果たした家康についてを、
まるで歴史の教科書を読んでいるように、その人物がどのような生涯を送ったのかを朗読。

櫻井孝宏さん担当の『島津義久物語』では・・・
「島津義久は天文2年、西暦1533年、
 薩摩の国の伊作城にて、島津家の嫡男として生まれました」

という略歴から始まりますが、途中、
「戯けが!我が島津家は源頼朝殿より続く由緒ある家柄。
 名ばかりの関白の秀吉、否、元は名もなき一兵足の
 羽柴の下に下るなど片腹痛いわ!」

こういった大名なりきり台詞が(ちょこっとだけですが)聴けるのがカッコイイ聴きどころ。

*******************

【外伝~14の大名編】
~内容~
今川義元物語外伝「義元の政治改革」 鈴村健一
織田信長物語外伝「人間五十年」 岸尾だいすけ
上杉謙信物語外伝「武士ならば」 諏訪部順一
武田信玄物語外伝「敗因は、強者揃い」 置鮎龍太郎
毛利元就物語外伝「三本の矢の教え」 保志総一朗
斎藤道三物語外伝「道三と信長」 小山力也
北条氏康物語外伝「籠城」 石田彰
伊達政宗物語外伝「我は奥州の王である」 福山潤
徳川家康物語外伝「水はよく船を浮かべる。しかし、またよく覆す」 子安武人
豊臣秀吉物語外伝「信長様のために」 柿原徹也
浅井長政物語外伝「理を曲げてでも」 吉野裕行
長宗我部元親物語外伝「ありがたき饅頭をいかにせん」 関智一
島津義久物語外伝「なくしてはならぬもの」 櫻井孝宏
雑賀孫一物語外伝「伝説の鉄砲使い」 緑川光  (公式サイトより引用)


コチラはコミケ&期間限定通販で発売されたCD。
●上杉謙信物語外伝「武士ならば」 by諏訪部順一
「『近隣の諸将が貴国へ塩を入れないそうですが、これは如何にも卑怯なやり方と存じます。
 貴方とは敵味方とは言え、武士ならば弓をもって勝敗を決しましょう』
 こうして謙信は多くの塩を信玄に届けたのである。これこそまさに敵に塩を送る行為であった」

流石は諏訪部さん、ナレーションのプロなだけあって素晴らしい朗読。

●雑賀孫一物語外伝「伝説の鉄砲使い」 by緑川光
「『貴様ら!ありったけの弾を持ってこい!そして鉄砲隊は二列に並べ!
 前列が撃っている間に後ろの奴が弾を込めろ。撃ち終わったら後ろの奴と交代しろ』
 このように織田軍に対し雑賀軍は鉄砲の連続発射によって対抗した。
 つまり雑賀氏は信長よりもこの戦法を実用化していたのである」

鉄砲連続発砲は信長の戦法かと思われていましたが、孫一のパクリだったのですね!?

*******************

【外伝~28武将語り】
~キャスト~
鈴村健一・岸尾だいすけ・諏訪部順一・置鮎龍太郎・保志総一朗・小山力也・石田彰
福山潤・子安武人・柿原徹也・吉野裕行・関智一・櫻井孝宏・緑川光
小野大輔・鳥海浩輔・谷山紀章・宮田幸季・杉田智和・森久保祥太郎・宮野真守
遊佐浩二・神谷浩史・小西克幸・中村悠一・中井和哉・高橋広樹・羽多野渉
(公式サイトより引用)


コチラもコミケ&期間限定通販の限定CD。
●織田信長 by岸尾だいすけ
「どうした?俺が怖いか? (中略)
 俺を選べ。そして俺を
   心の底から惚れさせてみるがいい。

 俺は欲しいと思ったものは必ず手に入れる。それが例え、心であろうとも、必ずな」

ダイサクの信長は…ネットリしーてーるーヽ(*゜∀゜*)ノナンダカエロイ


●伊達政宗 by福山潤
「ん?なんだ?この眼帯の下が気になるのか?
 この下には何もない。この瞳はもはや光を映さぬガラクタよ。しかし
 こんな役立たずの目でも見えるものがある…
    それは姫、そなたの心だ」

クサいクサいクサい~~~゜*。(*´Д`)。*°ニヤニヤニヤニヤ

●豊臣秀吉 by柿原徹也
「年が離れているのは分かっている。私ではそなたに不釣り合いな事も…けど…
 心の奥に芽生えたこの気持ちは、どうにも止めようがない!
 そなたを愛しておる!そなたが好きなのだ!

 どうかこの私の想い、応えてくれぬだろうか」

お市(信長の妹)の娘との結婚。秀吉よ、かなり情熱的

●黒田勘兵衛 by谷山紀章
「なんだ?何もいらないというのか?お前は難攻不落の城のようだな。
 ははは、だがこの勘兵衛、城攻めは得意だ。どんな手を使ってでも、
 お前の心という本丸を落とす。楽しみにしてることだな」

軽快に愛の告白をしていますが、よくよく聴くとかなり内容がクサい~(*≧∀≦*)

●立花道雪 by中井和哉
「戦果だと?バ~ロメ~!!!んなの勝ったに決まってんじゃねーかー。
 俺の采配をもってすれば、どんな戦場でも勝ちに持っていける。それもこの刀があるからな」

レッツ☆ぱ~るぃ~♪なイメージの中井さんですが、
『刀』という言葉を聞くと緑マリモ頭キャラも連想してしまいます(ぇ)

********************

自分が学生の時分に、こういった楽しく学べるCDが存在していたのなら
歴史の勉強もマジメに取り組んで成績優秀になれた(?)かもしれなかったなと感じました(笑)
特に『28武将語り』でのラブ台詞にホクホクしつつ
中井さんのバ~ロメ~!に笑わせてもらいました♪

戦国武将物語~大名編その壱~ 戦国武将物語~知将編~ 戦国武将物語~豪傑編~
関連記事
コメント
お久しぶりです!
なぬー!戦国武将ですとっ!!戦国好きな私にはたまらんCDじゃないですか!!
でも明智くんと石田くん、Wみったんが居ない…しゅん。

しかし、私のイメージでは戦国無双が強いので、伊達正宗といえば檜山さんのイメージなんだけど、潤々の伊達正宗も気になります!!無双では明智くんが緑川さんなのに孫一が緑川さんなの~?益々気になるww

私も卒業してから、三国志から始まり、戦国、幕末という流れで歴史の人物ドラマを人から聞いて、何~熱いじゃねぇー!なんでこういう話を先生はしてくれなかったんだっ!そうすれば少なからず歴史の授業は成績とともにアップしていたはずなのにっ!って思ったものです…。後悔先に立たず…。あは。
>jackさまへ
ご無沙汰しております~jackさん^^
戦国大好き☆歴女さんにはウハウハ♪な作品かもですね。
おお?Wミツミツがお好みでいらっしゃるとは!調べてみると…明智@小野D、石田@鳥さんのキャスティング「戦国武将物語~知将編」に登場しておりました。あれ、ということは…『外伝28武将』にこの二人も登場していました(><)あうあう

>伊達正宗といえば檜山さんのイメージなんだけど、潤々の伊達正宗も気になります!!戦国ものの作品は沢山発売されているので、様々な声優さんが様々な役どころを演じていらっしゃいますものね。私も独眼竜=じゅんじゅん!?と驚きました。

本当に、なぜに歴史の先生は歴史人物たちの熱い話をしてくれなかったのでしょう!!!こんなに素敵なものだったのなら真面目に(否、面白ろ楽しく・笑)勉強できたのに~(´A`。)くすん
今、テレビで歴女とかやたらブームとして取り上げられてるけれど
ずっと以前から歴史好きな若い女性は存在してましたよね。
私は二次元の予備知識として戦国武将の名前など少し知る程度なのでそれ程詳しい訳じゃありませんが。
>kazunamiさまへ
>ずっと以前から歴史好きな若い女性は存在してましたよね。
ここ数年でゲームやアニメなど歴史メディア展開によって今は何倍にもファンが増えましたね。きっとゲーム業界もウハウハなことでしょう(笑)














 管理者にだけ表示を許可する





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND