「貴方に子供は殺せませんよねぇ~んっふふふふ☆・・・はぁ!?」光秀@速水さんのアホ声にフイタ(笑)、と思ったが次の瞬間、
「あぁ、もっとぉ~あっはぁぁん。
もっとぉ~あぁぁぁん、イイ…っっ」喘ぎ声が卑猥とかBLというよりは、オカマさんちっくでヤバいヤバい(笑)
アフレコ現場はどんな雰囲気に包まれたのか
気になってしまったΣ(゚∀゚*) ↓
↓
「残りも眼も抉りだしてくれるわぁ」政宗の瞳を信長が潰そうとするシーンはかなりハラハラさせられました。
そんな信長は何でもアリ&無敵状態で、政宗幸村軍だんぜん不利に思えましたが
幸村の愛のハチマキが政宗の手と剣を支え、最後の数分であっさり信長を倒した!?
戦闘シーンばかりダラダラ長引かせるよりは、早く決着がつく事でアッサリスッキリしていて
非常に見やすかったです。お市の『黒い手』攻撃初披露だったり、長曽我部や毛利元就も登場、
そして四国から帰ってきた慶次。カッコ良いなー。好きだなー。肩乗せ夢吉が居るのもポイント

なんにしても大団円で終了し、来年の2期へ…これは魔王のオッサン生き返りそうヾ(°∇°*)
≪総括≫原作ゲーム会社カプコンの小林プロデューサがバサラのアニメ化にあたり、キャスティングは原作と相違なくしてくれという注文をアニメスタッフにした…アニメ情報番組でお話されていました。
まさにこのキャスティングだからこそここまで盛り上がれたのだと思う。明らかに流行りの歴女ブームに乗った作品ではありましたが、まんまとそのブームに乗せられ(笑)男女ともに支持されたのではないでしょうか。
政宗@中井さんのノリノリ英語セリフが毎度楽しみだったり、幸村@ほっしーの「御館様」ラブっぷりは熱かったり、佐助@子安さんの軽そうな性格がまたイイ感じだったり、かすがのバインバインっぷり&ピンクな喘ぎが艶めかしかったり、信長@若本御代の巻き舌セリフに笑い、そして光秀@速水奨さんのクレイジーさにキモ惹かれ。(ぇ)
顔パーツの作画乱れが否めず、小十郎が小十郎でなくなる時もあった作画でしたが画質的には綺麗でしたし、動きやカット割りなど演出は目を見張るものがあり上手く視聴者を魅了させてくれました。
ただ欲を言えば、
豊臣秀吉@置鮎さん・竹中半兵衛@石田さん・宮本武蔵@浪川さんなども登場してほしかったので、来年放送予定の2期ではぜひともこの御三方の出番がある事を期待しています♪


来期(次週)より『うみものがたり~あなたはいてくれたコト~』が放送予定。

(C) SANYO BUSSAN CO.,LTD./うみものがたり製作委員会
【参照リンク】http://ameblo.jp/hum09041/entry-10284586865.html
- 関連記事
-