マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

バッカーノ! #1 「副社長は自身が主役である可能性について語らない」 


登場人物多すぎ!
そして皆キャラ濃すぎ!
でもハマりそうな予感大。
 ↓
 ↓

1931年、禁酒法時代のニューヨーク。
フィーロ・プロシェンツォは悪い予感を抱いていた。
そしてその不安は的中する。
幼馴染みのガンドールファミリーの縄張りに、
見慣れない連中が幅を利かせるようになってきたからだ。
ラック・ガンドールはその対策として、
殺し屋「葡萄酒(ヴィーノ)」をニューヨークに呼び寄せる。
しかし、シカゴからニューヨークに向かう大陸横断急行のその車内でも、
一筋縄では行かないトラブルが発生していた。
一方、ガンドールの縄張りを脅かしていたルノラータファミリーの
グスターヴォ・バジェッタはボスから一つの命を受けていた。
富豪ジェノアード家の次男坊にして無軌道な不良少年、
ダラス・ジェノアードを捉えよ、と。
しかし、彼の妹イブ・ジェノアードもまた兄の行方を探していた。
かくして、いかれた奴らたちのBaccano!(狂宴)が今ここに始まった!
公式サイトより引用)



予備知識なしで視聴したのですが
あまりの登場人物の多さに頭の中はチンプンカンプン状態^^;
視聴後に公式サイトでお勉強し、やっと内容を把握。
しかし演出はとても面白く、惹きこまれるものがあったので
視聴は継続していこうと思ってます。


Aパートはずっとデイリーデイズ新聞社・副社長@若本ボイスのターン。
「事件はひとつ、
 けれど物語はそれに関わった人の数だけあ~るのだ」

こんな副社長のセリフ通り、登場人物みなが主役級。
そして不死者と呼ばれる者たちは銃で撃たれても復活するし、
指や首を切断されたりするシーンはもう(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
そんな不死者のひとり?ラック@子安さんがカッコ良かったです♪


キャスティングが豪華なのも魅力のひとつ。
小野坂さんを始め、よっちんさん、宮本充さん、
藤原啓治さん、阪口大助さん、勝平さんなどなど
公式サイトでキャスト一覧が見られますが
ベテラン声優陣が名を連ねており、お金かかってるな~と。
登場人物が多すぎるだけに、
視聴者にキャラをより印象付けられるかは
演じるキャストの巧拙次第になりますが、
すでに第1話でベテラン声優が演じるキャラは
みんな個性が濃ゆい、濃すぎです(笑)
ただ、血糊の多い作品なので
そこが受け入れられない人にはキツイかもしれませんね^^;


【参照リンク】http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50910339.html
関連記事




tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND