マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
~ストーリー~ ようこそ、銀座のバー「銀城」へ。 銀座のゲイバー「銀城」には、教師、俳優、ネイリスト、 マンガ家、台湾出身のバーテンダー、宝石店店長…などなど、 様々な職業、国籍の男たちが、癒しと出会いを求めてやってくる。 そんな彼らを迎えるのは、イケメンオーナー・葛城と 占いの出来る従業員・佐竹。 ここは、酒に酔い恋に酔いしれる、極上の店──…。 扉をくぐれば、心の底からしびれるような恋が始まる…!! 恋に酔いしれる表題シリーズ六話を収録。 (コミックス帯および裏表紙より引用) 漫画家むとうが修羅場だったので三日間お風呂入っていないと聞いて 「そんなの僕達の業界ではご褒美です。 好きです、むとう先生。 だから先生、僕の疲れマ●抜いて下さい」 イケメン漫画家の襲い受グッジョブ(笑) その他、小学校の先生やネイリストなどなど 様々なキャラがバー『銀城』に訪れてカップルになっていくオムニバスBL。 (以下、BLネタバレ感想です) スポンサーサイト
~ストーリー~ 涅槃(ニルヴァーナ)へようこそ。 諸行無常のドメスティック・ラブ・ミステリ、欲望と煩悩編。 自殺未遂で記憶をなくした青年・ミク(仮名)は、 第一発見者でお寺の坊守・涅生(ネオ)に保護される。 その時、ミクが持っていた幼稚園バッグの中に大量の札束があって…? 記憶が戻るまでの間、ミクはお寺の居候になりお気楽な毎日を過ごす一方で、 ネオはミクの過去の暗部を知ることになる…。 阿仁谷ユイジの新境地!御仏&ミステリBL!! (上巻コミックス帯および裏表紙より引用) ![]() (C)Yuiji Aniya コミックスを開いて早々1ページ目から、 『この物語は完全にフィクションです。(以下略)』 という大きな台詞で注意書きと共に 首つり自殺しているキャラの画が(((((( ;゚Д゚))))) ユイジ先生の久々のBLに喜びで急んで読み始めたら 初っ端からダークさ爆裂でびくびくしながらページをめくると・・・ 「うち無縁仏はやってないんで 納骨堂のお申し込みを済ませてから 改めて死になおしてもらえませんかね」 ユ イ ジ テ イ ス ト ktkr (´∀`)ワーイ!! 4ページ目からは登場人物が三頭身になったりなど この物語のダークすぎない軽やかな方向性を把握しワクワク感が止まりません♪ (以下、BLネタバレ感想です) 「えとー、何君やったっけー?大野田くんー!」 初対面相手にお金を借りる強引で人懐こい鳴子少年登場(笑) 「・・・小野田ですけど・・・(´∀`)」 坂道の小さなモノローグツッコミが何気に微笑ましい。
~ストーリー~ もし俺が本気になったら…この恋は終わりだ。 海外勤務の超・エリートだった赤江は、 社内恋愛のトラブルから日本支社に左遷させられてしまう。 ところが、恋愛ごとに辟易していた赤江を待っていたのは、 どんな人でも虜にしてしまうと噂の「魔性」の上司・永嶺で──? (コミックス帯および裏表紙より引用) 「俺、所長のことが好きなんですけど つきあってもらえませんか」 不倫問題でド田舎の花ヶ谷営業所に左遷された赤江は 同期女子の白木さんからの告白を断るため 花ヶ谷営業所の永嶺所長に恋をしたと嘘の言い訳をした揚句に 赤江が所長に嘘の告白する羽目に(笑) 白木を諦めさせるための茶番だった筈なのに お付き合いすることになって ![]() 若干のドロドロ感はあるものの、天禅先生らしい爽やかテイスト調な一冊(*´∀`) (以下、BLネタバレ感想です) ![]() ~内容~ DVDには、番組パーソナリティーの豊永利行、内山昂輝の2人が、 「ゆるふわ探し」をテーマに、マザー牧場で、たくさんの動物と触れ合ったり、 お料理にチャレンジしたり、バンジー台を見学したりした模様を、 番組Pがホームビデオカメラで撮影して自宅で編集した映像を 約72分にわたって収録しています。 番組本では、上記のマザー牧場ロケの誌面レポートの他、 第1号で好評だった豊永利行&内山昂輝の撮りおろしグラビア、 秘密の交換日記や、コラムなどの読み物、番組原案によるオリジナル漫画など 盛りだくさんな内容でお届けします。 (超!A&Gショップサイトより引用) ラジオ文化放送の番組『週刊サウンドウィング~音羽編集部』から生まれた本も第2弾。 第1弾には高尾山ロケのスペシャルCD付きでしたが、 今回の第2弾にはマザー牧場ロケのスペシャルDVD付き(約72分)ということで トッシー&ウッチーのゆるふわ映像を見ない訳にはいきません ![]() (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ 子宮に宿る “それ” は、何? 西暦3992年、女だけになった地球に生まれ落ちた、 たった一人の男。 それは希望の種子か、怪物の卵か? <女>の身体に<男>は宿るのか。 2000年間、誕生し得なかった<男>創出のため、 冷凍保存精子による受精実験を開始した中央。 すべての被験者が着床に失敗する中、唯一<妊娠>に成功したカヤシマに異変が。 一方、女性消滅(フィメール・ロスト)を引き起こすサキュバス現象が中央付近で観測され、 隔離中の皇(コウ)がサンプル回収に向かう。 男であることを隠し続ける姫(ヒメ)と、彼を嫌悪する皇、 ふたりの距離が限りなく縮まっていく──!? (コミックス帯および裏表紙より引用) ![]() (C)Yuiji Aniya 2013 3巻で「被験者のだれひとり受精卵を体内に留めておくことができなかった」と 記されていたので、冷凍精子での実験は失敗に終わったのかと思っていましたが カヤシマさんだけ着床成功していたのですねー!? しかし妊娠したばかりなのに胎芽が数時間で成長したあげく、 「これは『なん』だ? カヤシマは『なに』を宿したんだ?」 ヒトではない、爬虫類っぽい生物が胎内に。 「何故だ…何故生きてる?…皇」 そしてモグラと皇の再会が・・・。 (以下、ネタバレ感想です) 「この際、男でも?男でも?男でも?…ボクで良かったら!」 光 希 の コ レ は 真 性 !? (笑) などなど今回もまったり視聴してたらラストで ゲストCVトッシーの涙声に私もらい泣き(ノД`)・゜・。
~キャラクター紹介~ 逆巻家の末っ子。 破壊的衝動のカタマリで、何かあるとすぐに手が出る暴愛系ドS。 黙って我が道を行く一匹狼タイプの不良で、 ほか兄弟が自分に構うのが鬱陶しいお年頃。 ひとりでいることが好きで、 大抵自分の部屋 (棺おけ) に引き篭もっている。 「来い!大人しくしろ! いいからキャンキャン吠えるな! 噛み殺されたいのか…?」 ギャーーー!!!スバルさん怖い怖すぎる(〃゚∇゚〃) すごくハラハラさせられると同時にワクワクもしてしまう。 「お前の本能が俺を呼んでいるんだ。 俺と・・・交わりたがっている」 理性では抑えきれずスバルを求めてるのね私のカラダめーっ ![]() ドSキャラなスバルなのでドMな私の心をくするぐのなんの。 (以下、ネタバレ感想です) ![]() 10月12日に『北とぴあ(ほくとぴあ)』で公演されたプラネタリウムに行って参りました。 男性声優による声のナビゲーションによってプラネタリウムを味わう内容で 前々から興味がありましたが 今回は行く機会をいただくことができて満喫してまいりました。 ![]() 10月12日(土)に開催された岸尾だいすけさん祝デビューシングル記念の ハイタッチ会に行って参りました。 会場となるラクーアガーデンステージ(屋外)は 昨年春に発売したアルバム『BIRTHDAY』記念ハイタッチ会も行われたイベントステージ。 今回は10月だというのに夏日であったため 屋外で待機している間に汗だくまっしぐら。゚( ゚^∀^゚)゚。 岸尾さんと接近戦になるというのに化粧が落ちまくりです(笑) 【掃除をしている途中、昔のアルバムを発見し、その懐かしさに読みふけるの法則】に まんまとドハマりした隼人くんでしたが・・・ 私の場合【漫画を整理する途中、昔の漫画を発見し、懐かしさに読みふけるの法則】。 整理する前よりも散らかって収拾つかなくなる罠orz
~吸血CDとは?~ 「ドS吸血CD」とは、ドSヴァンパイアな彼に迫られながら、 吸血(愛)されるという疑似体験CDです。 第一弾は「俺様ドS」なアヤト。 彼に罵られ、血を吸われてみればいかがでしょうか。 ~ストーリー~ 貴女は父の海外転勤により、高校生の六人兄弟が住む家に居候することに―――!? この六人兄弟、街でも噂になるほどのイケメン揃いだが、 それと同時に最強最悪な性格の持ち主、しかもなんとヴァンパイアであった! ドSなヴァンパイア兄弟たちに攻められ虐められる日々の中から、 つらいという気持ちとは別に、貴女は小さな期待を感じはじめていた。 「…んっっ…お前もっとこう、胸をさ…でっかく」 再生した途端アヤシイ台詞がハジマッタヽ(・∀・)ノ 何ですかアヤトさん、私の胸が小さいって仰るのね!?(泣笑) 「無防備に寝転がってたら他の奴らに何されるか分かんないぜ。 それともされたかったか、メチャクチャに」 どうやらヒロインのご飯に一服盛って アイアンメイデン(棺桶のベッド)に連れ込んだようですが ハ イ ☆ メ チ ャ ク チ ャ に さ れ た い で す ![]() ゲーム未プレイなので先月から始まったアニメで初めて彼らの動く姿を目にし、 第3話目現在、秋アニメの中で最もニヤニヤさせてくれる作品で 私はシュウさんがお気に入りになりました。 しかし、俺の女の手を出すな!的なアヤトさんも実は気になってます。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ マユラが何者かに連れ去られた!? シンは都の警備隊長・クランドに捕まるが、 共にマユラ救出を試みることに! 一方マユラは、巫女を守り神とする村に監禁され脱出の機会を窺っていた。 ところがマユラの書いた文字の能力を狙、 村人達の間で争いが始まり!? 文字を巡る古代ファンタジー第2巻。 (コミックス裏表紙および裏そでより引用) ![]() (C)Masami Tsuda 2013 三浦しをんさんがこう推奨するのも納得。 【辛】つらい=入れ墨をする針を模った文字に対して 【幸】しあわせ=手枷を模った文字。 ひとつ線を加えるだけで意味が大きく変わる漢字の成り立ちが非常に興味深く、 『辛』から『幸』に変わることで一人の少年が救われる、そんな心温かなエピソードがまた良い。 そんなマユラはシンと共に旅をしていくことで 「絶望と失望、怒り、苦しみ、恐怖だけしかなかった心に シンは人らしい感情を呼び起こさせる」 マイナスな感情しか持ち合わせていなかったマユラの心に 火を灯してくれるシンに惹かれてラブになっていくのも時間の問題かも。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ ついに助六、破門となった。 落語を辞めるな、師匠に詫びろ、 必死にくどく菊比古に、 それでも耳を貸しちゃくれねぇ。 あげくに身重のみよ吉と、手に手を取っての道行きだ。 独り落語に打ち込む菊比古に、 七代目がついに明かした「八雲」と「助六」の巡る因縁の話とは……!? 八雲と助六篇、核心!! (コミックス裏表紙より引用) ![]() (C)Haruko Kumota 2013 「菊さんの唇ってまるで女の子みたいなの。 薄くて小さくて甘くって…ああ… ![]() いやーん会いたい~~~!!」 みよ吉さん、菊比古に未練たっぷりなのに助六の体の上に乗ってる!? 落語が出来なくなって落ち込む助六と 菊比古に振られて落ち込む みよ吉は 愛し合った関係ではなく慰み合いの関係だったものの 子を授かった事をきっかけに田舎で隠居生活!? (以下、ネタバレ感想です) ![]() ~キャスト(敬称略)~ 岸尾だいすけ 鈴村健一 諏訪部順一 高橋広樹 鳥海浩輔 保村真 吉野裕行 10/12(日)に開催された、活動一時休止前ラストのSTA☆MENイベントへ行って参りました。 涙涙なイベントになるかと思っていましたが、 最初から最後まで笑顔でいさせてくれる幸せな時間でした。 (以下、ちょこっと感想です) 「出でよ!かけるだけで世界が スッケスケに見えちゃうSUPERマシン!」 ♪We are MEGANE BU~Hooooo♪ 普段コンタクトの私も家ではメガネ部です(*´∀`) でも普段かけていないと(伊達眼鏡な隼人と同じように) 【ノーメガネ族】としてディスられる対象だったりする!?
「はーい、ども、すかゆデース。 こう見えても怪しい者じゃありません。 どう見ても温泉の精です。 初めまして、もしくは、よろしく、それか、 ないす とぅ みーちゅう。 貴女と僕が出逢えたのは まさしく…運命、もしくは、DESTINY。 さあ早速一緒にこの世の謎と不思議を解明しましょうか」 `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww 初っ端からこんな爆弾投下すぎる(笑) 「チューニングを済ませてしまいましょうか。 では失礼して…チューニングとはすなわちCHUのこと」 本来ならここでウットリ萌えるシーンの筈だろうと思いますが 如何せんキャラ設定が斜め上を行くキャラなので ドキドキよりもゲラゲラ大笑いしてしまう(´∀`)HAHAHA (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ あいつ、もっと笑ったらいいのに。 空き巣被害で一文無しになった会社員の泉は、 家賃の安いおんぼろ長屋に越してくる。 そこには大家代理の無愛想な大学生・春人をはじめ、自由すぎる先住人たちがいた。 皆の遠慮のなさと春人の口の悪さに疲れ果てる泉だが、 ふとしたきっかけで春人になつかれ……? 長屋で始まる恋のエチュード♥(コミックス裏表紙より引用) 「泉さんってすごく心が広いのかバカなのかどっちなんですか?」 無愛想・無表情・人見知り・人付き合い慣れしていない、そんなハルトは こんな風に口は悪いけれど実は悪気は全然なく。 泉はそんなハルトと距離感を測れずにいたものの、 ひょんなことから水族館へ出かける誘いをしたところ 喜びを顔いっぱいに表すハルトにフォーリンラブ!? なのに数分後のハルトはまたいつも通りの素っ気ない表情に戻ったり、 かと思えば、スーツ姿をカッコイイと褒めてきて・・・ 「こいつやっぱかわいーな!! ![]() ![]() ダメだ、無表情なのにかわいく見えてきた」 ハルトに一喜一憂する泉の苦労BL(*´∀`) (以下、BLネタバレ感想です)
~ストーリー~ 中学3年生のひなたは 自分の進路の事で悩んでいた。 やりたい事は分かっているのに 手を出してはいけない気がして… そんな彼女を暖かく見守るひなたの家族と零。 一方、名人戦では宗谷名人の幼い頃からのライバル 土橋九段が宗谷と激闘を繰り広げていた。 いまだ宗谷に及ばない土橋を懸命に支える彼の家族…。 本当に大事な人って誰ですか? この命題を問いかけます。 様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語です。 (コミックス裏表紙より引用) この作品は読む度に胸がぎゅうーっと締め付けられますが (そのため読む前から覚悟をして読み始める習慣がつきました^^;) 今回の9巻は読み終えた後、多少気持ちが軽くなれた一冊。 しかし、まだまだ解決することはないイジメ問題の件。 「ぜったい無理ですってば ムリ!! 3Aの担任なんて!! ムリムリ!!(ガクガクブルブル)」 ひなのクラスの新担任の新人男性教師、 責任が重くのしかかる小見川先生の怯えっぷりに同情してしまう。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ 巣立っていく誰かがいる。 主人公との距離を狭めようとする者がいる。 「好き」という気持ちを心にしまいこむ兄弟がいる。 新感覚ビジュアルストーリー、2ndシーズン第3巻。 「もう限界だ」 そして、まっすぐに胸の内をぶつけてくる彼も──。 (コミックス裏表紙より引用) 上記あらすじにある “ぶつけてくる彼” が誰なのかも気になりつつ、 コミック冒頭からヒロインにアタックしてくるのは 「大金持ちになってお姉ちゃんを迎えに行くから。 だから、それまで待っていて」 弥くんもいよいよ本格的参戦ヽ(・∀・)ノ 今はまだ幼くて可愛らしい弟ポジションですが きっと2~3年経ったら美味しいイケメンに育ってること間違いないと思ってる! お手本になるお兄ちゃんたちみんな男前ばかりですものね。 一方、無害ポジション(!?)の長兄は 風邪を引いたヒロインの喉を見ようと指でヒロインの舌を抑えたり 唇の裏側をまさぐったり・・・ 雅臣さん何だかイカガワシイ(*´∀`)キャー のほほーんとしているイメージとのギャップが激しくてタマランです。 (以下、ネタバレ感想です) ![]() ~キャスト(敬称略)~ 森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演) 櫻井孝宏、下野紘、鈴村健一、谷山紀章 9/29(日)に開催された『おまえらのためだろ(昼の部)』に行って参りました。 おまえら初参戦楽しかったです\(^o^)/ | HOME | |
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|