マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
「はぁい。急きょのBGオンリーでーす。 本来ハマる予定のアレが何か急にアレしちゃったんでー、 このコメント録ってるのもーオンエア3日前でーす。 察しのイイ銀魂視聴者の皆なら何があったか分かるよなぁ?」 マジデスカ`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww テ●東から返却されたという事ですねスタッフ様(笑) 今回はエリー行方不明事件+辰馬再登場回でしたが、辰馬さん久々すぎて何ヶ月ぶりだろう。 年賀状話(放送再開直後の回)以来のような気もしないでもなくもないような。 スポンサーサイト
![]() ~キャスト(敬称略)~ 井上和彦 関智一 高橋直純 中原茂 鈴村健一 阿部敦 立花慎之介 竹本英史 四反田マイケル 安元洋貴 斎賀みつき 遙か5のゲームを先日プレイし終え、5メンバーのキャラソンもバッチリ覚えて 10月29日(土)に行われた遙か祭へ行って参りました。 OPでは遙か5アニメーション映像(約数十秒)が披露。 これを見たらOVAもしくはTVアニメーションを制作してほしくなります。 続いてキャスト様登場時の観客のキャーキャー歓声の中・・・ 竹ぽん登場時には嘲笑が、(←竹ぽんは笑われキャラとして定着!?) 中原さん登場時にはドヨメキが、(←衣装が個性的で目を引きます) そしてサイガー登場時の歓声がパネェー! 女性客からも安定の人気っぷりです姉さん(´∀`) (以下、ネタバレ感想です) ~ストーリー~ どうして忘れていたんだろう? これが全ての元凶───。 フェネガン枢機卿の依頼である人形を山奥の小さな村に 取りに行くこととなった信乃と荘介と現八。 しかし人形師・犬村儀清は人形を未完成にしたまま隠居し、 引きこもっているという。 息子の大角に人形を完成させるよう頼んだものの、 断られてしまった三人はしばらく犬村家に逗留することに。 ところが思わぬことから、五年前、信乃を殺した女の正体が 里見家の巫女姫・伏姫だとわかり…!? 最後の四家・緋ノ塚の登場で謎が少しずつ明らかになる運命的浪漫譚◆第6巻!! (コミックス第6巻裏表紙より引用) 要「興味があるのは、しーちゃんと莉芳の関係かな?」 莉芳「それは私の義務だと思ったからだ」 要「またまた~それじゃ、しーちゃんがもともと身内みたいな… アレ? ───え?」 工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工 やっぱり信乃と莉芳は血縁関係がある?!?! 今までの描写の中で何となく父子っぽい雰囲気は醸されていましたが 実際はどういう関係なのか、とても気になります。 (以下、ネタバレ感想です)
~内容~ ・ショートドラマ、天海のモノローグ、ゲーム中のBGMおよび、沖田総司、アーネスト・サトウのソロキャラクターソングを収録。 ・ドラマは、神子&桐生 瞬&八雲 都&桐生 祟、チナミ&マコト、福地桜智&福沢諭吉、高杉晋作&桂小五郎、明王などの組み合わせで繰り広げられるショートストーリー! ~キャスト~ 蓮水ゆき(高橋美佳子) 桐生瞬(寺島拓篤) チナミ(阿部 敦) 沖田総司(岡本信彦) 福地桜智(竹本英史) アーネスト・サトウ(四反田マイケル) 高杉晋作(安元洋貴) 八雲 都(斎賀みつき) 天海(諏訪部順一) 桐生 祟(下野 紘) マコト(加藤将之) 桂小五郎(近藤 隆) 福沢諭吉(川本 成) 降三世明王(三木眞一郎) 軍荼利明王(宮田幸季) 大威徳明王(中原 茂) 金剛夜叉明王(石田 彰) (公式サイトより引用) 崇「やっぱりお姉ちゃんは優しいよね、都姉と違って! お姉ちゃんだ~い好k◎※△∞◇って痛っナニするんだよ都姉!」 留学先から帰国する前の、ワイワイ賑やかな4人(ゆき・瞬・八雲・崇)の様子からスタート。 ヒロインが遙かなる時空を越えて幕末に行く前の、 嵐の前の静けさ、そんなショートドラマ。 (以下、ネタバレ感想です) ![]() スタスカDVDマラソンの第9弾は二面性キャラの颯斗さん。 生徒会の副会長という役柄で真面目な性格。 普段はカチッとネクタイを締めて制服を着ているだけに、 ピロ―ケース柄の颯斗さんは 首元を緩めた着崩しが妙に色気を醸してらっしゃる゜*。*。*° しかもネクタイの持ち方にエロさを感じる。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ 貧乏だった家を守って貰うためにクラヨリ様と仮初の夫婦になった男子高校生の紡。 実は幼い時から紡はクラヨリ様一筋。 そんな紡の一途な想いに絆されつつあるクラヨリ様だったが、 ある日、二人の前に何かの目的で神社を荒らしながら 「骨」を集める青年が現れて…!? 大人気「この世」シリーズ『クラヨリ様と紡編』新章スタート!! (コミックス裏表紙より引用) ![]() (C)Tsuta Suzuki 2011 4巻でチョロっと顔見せした謎のキャラ二名が早速冒頭から登場。 「うふ、締め上げてあげる❤」 勇一(人間)にご褒美をねだる櫂(妖)は誘い受けΣ(゚∀゚*) まったく、どこを締め上げてく…(ゴニョゴニョ) 屋外で(ちょっとした林の中)で欲情しちゃうなど積極的な子だ。 そしてメインの二人であるクラヨリ様と紡は、 クラヨリ様がお口あーんをして紡にみかんを食べさせてもらう天然イチャ位はあるものの 相変わらず紡の一方的なLOVEでなかなか進展を見せず…悶々(笑) (以下、BLネタバレ感想です)
~内容~ ・ショートドラマ、天海のモノローグ、ゲームBGM13曲、ソロヴォーカル2曲(福地桜智『想春夢』&高杉晋作『刀心抄 −TOSHIN・SHO−』)を収録。 ・ドラマは、神子&桐生 瞬&八雲 都&桐生 祟、坂本龍馬&勝 海舟&中岡慎太郎、沖田総司&土方歳三、小松帯刀&西郷隆盛、アーネスト・サトウ&ハリー・パークス、明王の組み合わせで繰り広げられるショートストーリーを収録! ~キャスト~ 蓮水ゆき(高橋美佳子) 桐生瞬(寺島拓篤) 坂本龍馬(鈴村健一) 沖田総司(岡本信彦) 小松帯刀(立花慎之介) 福地桜智(竹本英史) アーネスト・サトウ(四反田マイケル) 高杉晋作(安元洋貴) 八雲都(斎賀みつき) 天海(諏訪部順一) 桐生祟(下野 紘) 降三世明王(三木眞一郎) 軍荼利明王(宮田幸季) 大威徳明王(中原 茂) 金剛夜叉明王(石田 彰) 他 (公式サイトより引用) ゆき&瞬&八雲&崇の4人が留学先から日本へ帰国する準備、 そんなショートエピソードから始まった遙か5のドラマCD。 物語が始まる序章のようなものですね。 なるほど、だから『夜明け前』というタイトルなのですね。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ こうしてると…二人だけあの島にいるみたいですね。 草間さかえの描く、理想郷(ユートピア)。 戦時中、南方戦線の状況下、上官と部下の関係から始まった 限りなく透明で純粋なラブストーリー。 南方戦線での状況下、たびたび問題を起こしては処罰される部下・早川と、 厳しい隊長の竹内。二人の間にはある秘密があって…。 そして時代は終戦を迎え、復員船で祖国に戻った二人は共に暮らすようになるが――。 男同士の情愛の儚さを、当時の風景を濃密なタッチとともに描いた表題作とその続編。 ほか読み切り5篇を収録した、ファン必携の作品集。(コミックス帯より引用) 「俺はこの瞬間が好きだ。 彼の手が震えているのも、 泣きそうな顔を見るのも俺だけで どこにいても人がいても、 不思議と二人しかいない感じがする」 罰を与えながら苦悶する竹内隊長に魅せられる部下の早川の恋物語。 戦時下(近代)という時代設定が懐古あり 更に上官と部下という主従関係がとても魅力的。 (以下、BLネタバレ感想です) 祐希「ねえねえ(メガネ)似合う?」 悠太「似合うけど、あんましてると視力落ちるよ」 今回もツインズのやり取りがラブリーで何より。 祐希の眼鏡ver、要の声に似てないものの、髪の色を黒くしたら酷似になる罠(笑) そして眼鏡を外す仕草が何気に決まってましたぞ弟くん^ω^ 「あんたらの首、こいつと同じにしてやるよ」 毛倡妓姐さん、決め台詞が決まってるんだか決まってないんだか(笑) 茨木童子との対決で、無謀な首無に毛倡妓が頭突きデコクラッシュは 緊迫シーンとギャグの緩急あるスパイスがイイ感じです。 そういえば土蜘蛛が言っていた鞍馬天狗の行方とは 今リクオが特訓を受けている大天狗さんかしらん。 そして京妖怪の味方らしき巻物グルグルちゃんはどこかで見覚えが… 1期で登場した玉章の部下かΣ(゚∀゚) そして謎の影@力也さん、何者ぞ。 優から湯布院旅行のお誘い。 「とりあえず仲直りできてヨカッタ」 良クナイ 良クナイ。゜(゜^o^゜)゜。 具合悪い千秋の看病のために彼氏は仕事を休み、彼氏との箱根旅行もキャンセル、 なのに別の男と二人きり旅行ってオイコラ~ッ!!!(笑) どうやらトリとお付き合いして1年も経過しているというのに 未だフワフワ~っとしてるのですね千秋の心。 「冗談はやめてよ。僕にその脂身を触れって言うの?」 ダリル・ヤン少尉を演じるCVうっちーこと内山昂輝くんの声に 今絶賛マイブーム中なので、 憎々しい悪役なのにダリルに惹かれてしまう。 しかも主人公のシュウに体を貫かれるなど(ちょっと違う)興奮せずにいられない。
~ストーリー~ ちゃんとおぼえろ。これがおまえをイチから仕込む男の指だ。 「猫なで声でナンパしてきたくせに、こんなドSだなんて、きーてねーぞ!!??」 コミックイベントの会場で、編集・田中にナンパならぬスカウトされたエロマンガ描きの幸生。 誘われるままデビューしたのはいいけれど、実は田中はドS編集だった。 ビシビシしごかれる幸生だが、ある日お色気系マンガなのに童貞だと田中にバレて……!? ドSメガネ編集×ツンデレDTマンガ家のラブ♡トレーニング!! (コミックス帯および裏表紙より引用) 以前より左京先生(別名義:右京あやね先生)のファンですので BL初コミックスを楽しみにしてました! 右京先生名義での『媚薬カフェ』や『欲情(C)MAX』などは ヒロインのお胸の大胆描写にニヨニヨですが、 この『イケズ~』では受キャラのアレを大胆描写Σ(゚∀゚*)ウヒョー!!! 実に おいしゅうございます。 帯の煽り文句「イチから仕込む男の指だ」にもニヤリ。 物語は漫画編集者の田中が アマチュア漫画家の幸生をナンパするところからスタート。 「とにかく いちど 私とやりませんか」 『ヤリませんか』とカタカナ変換(誤解)したのは、主人公の幸生+読者(私・笑) 優しい言葉にホイホイされてプロ漫画家になったものの、 漫画のキャラを動かすことのできないDT幸生に田中が恋愛の手ほどき実践!? (以下、BLネタバレ感想です)
PSPゲーム『遙かなる時空の中で5』をプレイいたしました。 あまり好評価ではないという噂は耳にしていましたが、 7月に開催された『ネオロマンス・フェスタ』に出演していた 阿部さん&立花さん&竹本さんのキャラクターがとても好印象でしたので ゲームをお借りしてプレイさせてもらいました。(有難うございます!) 結果・・・楽しかったです\(^ ^)/ (以下、ネタバレ感想です) 「新!太一!ずっと一緒にカルタしようね」 カルタで繋がれた友情がキラキラ輝いていて眩しいー! そんな中、驚かされたのは 「ひーろーだ!(。-`ω´-)」 ヒョロくんCV中井さんが頑張って小学男児を演じてるΣ(゚∀゚*) ナイス高音ボイスお疲れ様です。 「本だって読まれてこそ生涯を全う出来るってもんだよ」 Gファン前月号CMのツインズ会話の件りは、 今回の本屋での会話とリンクしてたのですねΣ(゚∀゚*)オォー そんな本屋での会話で 「早く買って来て下さい」 祐希に呆れる悠太の面倒そうな言い方、好きです゜*。*。*° 竜二「秋房、これ味見しろ」 秋房「ええぇ?・・・ベッケホッ、これ醤油だ;;」 本 編 後 の T K G 劇 場 に 爆 笑 。 竜兄、昔から俺様気質(笑) そんな竜兄に従っているチビ秋房がいじらしい♪ 高野さんと横澤さんが過去に恋人同士だったことが判明。今は…? 「関係ねーならお前に言う必要ねーだろ」 恋人関係が現在進行形ならハッキリと宣言しそうな横澤さんですが こんな廻りくどい言い方…ということはきっと恋人だったのは過去形な気がする。 だから律っちゃんそんなに落ち込まないで(´ω`。) 「俺はいつも負けてばかりの敗戦探偵だからな」 敗戦探偵(?)な結城新十郎と、その相棒である因果との探偵物語なのかな。 水島監督、高河ゆん先生キャラクターデザイン、 そしてキャストに勝地涼さん・三木眞一郎さん・入野自由さんなど 機動戦士ガンダム00に縁のある方々が名を連ねていらっしゃいますね。 あまり、ゆん先生ぽくない絵柄だなーという印象。 「やれば出来るかもしれない。 でも、やらないと絶対に出来ない。 桜満集は、臆病な人?」 ウイルス大量発生による国家の崩壊で諸外国から統治されるようになった日本で、 自分達の力で立ち上がろうとするテロリスト集団≪葬儀屋≫と関わり 空虚な人生に自問自答していた主人公シュウも立ち上がって≪GHQ≫と闘っていく、 そんな物語になるのかな。 「当分、糖分は禁止です」 今回は石田三成の回ということもあり、主題歌もCVナミー担当キャラソンに^ω^ 実は少々甘く見ていた戦パラですが キャラソンを2曲も用意していたり主役の二人には実写ノープラン観光させたり ふむふむ、何気に侮れん(笑) イ エ ス ☆ 全 治 一 年 !? サンジ「恩に着るよ、デュバル」 デュバル「え?ハンサム?」 元祖・偽サンジのデュバル、本当にイイ奴(笑) 「デュバル」という言葉を 「ハンサム」と勝手に自動変換するデュバルのポジさ、私好きです。 「漫画3冊でモトはとれるから」 祐希は女子の生着替えよりも、漫画が好き!? 確かに色々なデオドラント剤がMIXされた匂いが 苦手というのも分からなくもありませんが(笑) 『漫画』という言葉に釣られて目の色が変わりキビキビ動くのに、 女子の生着替えには全く動揺せずむしろ気分悪くなってしまうなんて、 やはり弟くん変わり者。そんな弟くんが可愛らしいと感じる。 そういえば、覗き見た制裁は女子から受けたのかしらん(笑) 「薄汚い豚野郎をこの足で踏み付けたい」 まさかいつもドSな総悟が虐げられるなどΣ(゚∀゚*) 総悟はドSさが魅力の一つで今回のような姿は希少ですが、 普段鬼畜キャラからの立場逆転はそれはそれでワクワクする(ぇ) 高松監修のツイート曰く・・・ 今 回 の 銀 魂 、 苦 情 殺 到 中 (苦笑) 高松監修も予想していたらしく。スタッフ様も苦情覚悟でないと銀魂自体制作できませんものね。 今回の話は確かに子供向けでない内容は言わずもがな、普通の大人でもドン引きするレベルだろうなと感じる。 だんだん銀魂は一部マニアの大人アニメになりつつある気がしてきた。 一部マニア=私も含まれます勿論(笑) 神も仏も妖怪も関係なく全て喰ってしまうという妖怪・土蜘蛛。 とはいうものの、リクオと秀元にかかれば チョチョイのチョイで退治するだろうなと予想していましたが、逆に チョチョイのチョイでリクオが退治されてしまったー! 「あんまり俺を刺激すんじゃねーよ。止まらなくなる」 む し ろ 止 め な く て イ イ で す 。 いつでも強引な高野さんですが実は一応は我慢してたのですね。 そんなこんなで待望の2期がスタート。
~ストーリー~ 「そんなに俺が好きなら、俺が呼んだら目、開けろよ!!」 ライオンに化ける『猫科』の兄・獅王のべたべたに正直ウンザリだったみちるですが…。 「ああ……獅王がいなければ、こんなに平和なのにな❤」 みちる(♂)の兄貴は、超人気モデルの獅王。 獅王は、実はライオンに化ける『猫科』の人間だ。 毎日ベタベタしてくる獅王に、いいかげんみちるがうんざりしていたある日、 みちるをかばった獅王が怪我をして───!? 右京あやねが男子度99.9%でおくる、猫科男子との同居ライフ、急展開の第二巻!! (コミックス帯および裏表紙より引用) 新キャラ●科男子ぞくぞく登場(笑) ロン毛メガネの臨時保健医 とか 政府の犬の泣きボクロ公務員 など 悪役なのにウッカリカッコイイと思ってしまったΣ(゚∀゚*) そして黒髪の通常保健医も然り。←このキャラは味方キャラぽい。 そんな素敵な3キャラなのに役名がナイということは、重要キャラではないということなのかな。 いえいえ、既に十分物語を引っ掻き回して活躍してくれてますものね。 キャラ名を明らかにすると正体(どの動物なのか)が判明してしまうからかな。 (以下、ネタバレ感想です) |
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|