マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
![]() 枕カバー8ヶ目は、教師だけど心は永遠の生徒☆な直獅。 今まで7キャラの多くが(数名を除いて)ヘソチラを見せてくれており しかし直ちゃんはそういうのは期待できないかなと思っていたところ、 まさかの脇腹チラ見せ(*゚∀゚*)キタ---! しかも腰骨が妙にエチーぞコノヤロウ ![]() ![]() スポンサーサイト
「人のテリトリーで銀魂菌ふりまくの止めてくれへん?」byヒメコ 「おいおい銀魂菌って、女がタマキ●とか言ってるぞ ウヒャヒャヒャ」by銀ちゃん 爽やかスケダンに下ネタをネジ込む銀魂の威力恐るべし(笑) しかし先に放送された、銀魂feat.スケダン(サンライズ制作) では 作画の違和感はそれほど感じませんでしたが 今回のスケダンfeat.銀魂(タツノコ制作)では 万事屋メンバーの作画に違和感アリアリヾ(・_・;) 原作通りの作画なのかな。それともスタッフの腕の違い? ![]() 卒業して半年ぶりに学園にやってきたヒロインに直獅がワンコのごとく頭をナデナデ・・・ 「ぼっさぼっさ ばるばろっさ ぼっさ~っと♪」 直ちゃん先生!というかダイサクしゃん、それアドリブですよね!?(笑) 「それは、おならくつ…んん? あ、ヘリクツだぞぉ!」 ドラマCD初っ端からアドリブが冴えわっていてやりたい放題で大爆笑です。 (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ 「真一さんのことは私が守るから。」 31歳になっても男は大人になりきれずに悩み、 10歳の少女は強い想いを胸に女へと成長する…。 新学期を迎えて、ひとつ学年のあがった遥は、 新たなクラスメイト・曽野原詩子に嫌がらせを受けるようになる。 子ども同士のことには、口をはさまないと見守る真一と 遥を守りたくて空回りする杉田。 この事件で遥は、またひとつ大人になり、 真一への想いはさらに揺るぎないものへと変わってゆく…。 私の「好き」なあなたのようになりたい……。 俺の「嫌い」な俺のようにはなるなよ……。(コミックス裏表紙より引用) ![]() 帯(表)には3巻の名言、そして帯(裏)には登場人物一覧。 真一さんが公式でバッチリ【ツンデレ】属性に、 そしてガッキーが【ドS】属性にされてる(笑) 帯制作は担当編集さんが作ったのかな、GJです。 今回の3巻は、心の成長とともに 帯(表)の名言のとおり、遥の芯の強さと母性が見られました。 (以下、ネタバレ感想です) 哉太「ダメだぁ、どこもかしこも分かんねぇ」 粟田「奇遇だな。俺もだ」 橘「オレは…数字見てると眠くなる」 哉太「すまん、オカン。不出来な息子で」 錫也「育てた覚えがこれっぽちもないぞ」 梨本「こりゃ、先が思いやられるな」 柑子「3人とも。陽日先生のスペシャル講義をそんなに受けたいの?」 柿野「僕達は付き合わないからね~?」 天文ファイブ(天文科クラスメイト)を中心に、 春組の哉太&錫也&羊、秋組の直獅&琥太&郁らで ワイワイ~ガヤガヤ~とする日常を描いたnormalルート。 そしてまさか最後の最後で、天文ファイブルート分岐Σ(゚∀゚) (以下、ネタバレ感想です)
~内容~ 「今日なに食べたい?」 レシピいっぱい、二人で食べよう家ごはん かぶのサラダわさびドレッシング・豆ごはん・豚汁・アジのたたき・ 豚肉とちくわで八宝菜風・トンカツ・バナナパウンドケーキ・夏野菜カレー (コミックス帯およびカバー下より引用) 佳代子さんちでキャベツ千切り⇒コールスロー作りからスタートした5巻。 「(千切りキャベツに)まずミツカンのドレッシングビネガーとマヨネーズとお砂糖を入れて ざっとひと混ぜして…30分くらい経ってキャベツがぺしゃんこになったところに 塩コショウして味を調えたら出来上がりかな」 ドレッシングビネガー、買ったことないなあ。 酢+マヨ+砂糖だと、酸っぱ味が強くなっちゃう時があるから 今度ドレッシングビネガー買ってみようー。 そして佳代子さんの旦那さんが小日向さんをシロさんに紹介。 「あのね、小日向さんもゲイなのね! そんでさ筧さんもゲイじゃない? だからさ! ゲイ同士、仲良く友達になれるかなって思って!(そんだけ!!)」 どんだけ(苦笑) いえいえ、佳代子さんの旦那さんも全く悪気はないし 読者としてはこういう展開はおいおいとツッコミしながらも楽しめます。 (非BL作品。以下、ネタバレ感想です) ![]() 『さんぽ日和~てきとうに歩く』という雑誌をもってるとは西村くんシブイ!と思いきや 北本「じきに俺達はオトナの遊びを覚える事になるだろう」 3人「「「オトナの遊びかあ…」」」 やっぱり男子高校生、ソッチにも興味津津なのですね(笑) みんな一体どんな“オトナな遊び”を連想してたんだろ。 先週のジャンBANGでも紹介していましたが、 銀ちゃんとスイッチ(杉)、タカチンとボッスン(よっちん)、新八と杉原くん(阪口さん)、 ビチ●ソ丸とヒメコ(白石涼子さん)などなどキャスティング繋がりを始め、 作者同士が師弟関係など何かとリンクするこの二作品のコラボを楽しみにしていました。 「てめぇにもこの自作自演の気恥かしさを思い知らせてやろーかぁ!?」 さっそく声優さん一人二役対決。 しかし白石さんがビチグ●丸役にキャステイングされた理由が、今回のコラボ回を盛り上げるためだったとは(笑) となるとスケダンのほうは 釘宮さんをゲストに迎えるエピソードがあっても良かったのになー。 「あいむそーりー、ひやそーめん。 えぶりばでぃ、心して聴くが良~いヒョーっ!」 シャイニング若本節、最終回も冴えてさえる`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww どう考えても「ひやそーめん」はアドリブですよね(笑)
~ストーリー~ 夏の高校野球選手権埼玉大会で、5回戦敗退を喫した西浦。 夏合宿でさらなるレベルアップを目指す! 敗北を通じて1歩前進した三橋と阿部のバッテリーは、 モモカンから2人1組での行動を命じられる。絆はより強くなるのか!? 一方、準々決勝・武蔵野第一VS春日部市立戦は、終盤に突入! 春日部市立にリードを許した武蔵野第一…… もう1点もやれない緊迫した場面で、西浦注目の投手・榛名の「本気」がうなる!! (講談社コミックプラスより引用) ![]() 「今年はウチ(武蔵野第一)が行かしてもらう」 榛名、甲子園出場への決意が表れた17巻。 西浦の合宿はというと 三橋くんの素っ頓狂(当たらずも遠からず?)な想像に阿部くんブチ切れ。 相変わらずこのバッテリーの意思疎通は上手くいかないですね。 千代ちゃんが二人の緩和剤となってくれていますが、 二人行動をとらせるモモカンのこの施策、この合宿中に好転出来なさそうな;; そして今回もありました、西浦メンバーによるエチー談議(笑) 水谷「もしかして三橋がフロで前をシツヨウに隠すのってそのせい!?」 実はこの件、よく把握できず思わず旦那に解説してもらってしまったヾ(°∇°*) (以下、ネタバレ感想です) ![]() ![]() 「俺が部屋まで連れてってやる。拒否権はない。いいな?」 イ イ に 決 ま っ て る !! 台詞だけ聴くと、琥太が強引に押し倒しそうな雰囲気むんむんv ただ、風邪っぴきなヒロインをお部屋まで連れていく、というだけの話ですが(笑) こういう台詞だけで私の心を揺さぶってくれる琥太にぃがニクイ♪ (以下、ネタバレ感想です) 忘れた頃に配信されるエクストラエピソード♪ 前回の独伊の切なげな雰囲気の続きが気になってはいましたが、 勿論(!?)その続きなどではなく(笑) さて、米さん家から独さん家までの所要時間調べで ![]() 一発で分かるんだよ! ・・・ ・・・ 『大西洋を泳いで渡る』、、、だってさ…」 ![]() そういえば、そのようなトンデモ検索結果が一時期話題になりましたね(笑) 「久しぶりだね、みんな」 ロキ再び参上\(^ω^)/ 毎度のことながらFTはボケラ~としながら視聴しておりまして、 というか前回の謎の青年@石田あーさんのキャラの登場はまだかまだかと思っていたところに いきなり
~ストーリー~ 三年前に両親を亡くし、親戚の家で肩身の狭い思いをしていたひまわり。 ある日何気なくお参りに来た神社で“社長”と呼ばれる胡散臭い男と 巫女さん姿の女の子”マル”の姿が見えてしまったことから 実は神様だった彼らに気にいられ、 参拝客の願いを叶える手伝いをさせられる羽目になる。 連日神様たちにこき使われて他人の願いを叶えながら、 自分の本当の願いだけがわからずにいたけれど……? ハートフル不思議譚、はじまりはじまり~! (コミックス裏表紙より引用) 「神様のささいなお願い、きいてくれるよな……?」 イケメン神様&キュートな神様からの脅し(!?笑)により 主人公の男子高校生ひまわりが 神様の助手(神社に参拝に来た人々の願いを成就させる手伝い)をさせられ 更には、イケメン擬人化した狛犬の阿吽あーちゃん&うーちゃんに 振り回される事になるのですが、とにかく・・・ あーちゃんの裸族ぷりにニヨニヨ大爆笑。 (非BL作品。以下、ネタバレ感想です)
~内容~ 自分の気持ちを素直に相手に伝えられていますか? 「好き」「愛してる」「ありがとう」「ごめんね」 伝えられた相手を温かくしてくれる素敵なことば。 あなたも大切な人に、素直な気持ちを伝えませんか――? 「好き」という想いを軸に、様々なシチュエーションに合わせたメッセージを綴ります。 「好き」「愛してる」のラブメッセージだけでなく、 「ありがとう」や「ごめんね」の気持ちも含め、相手を思う素直な気持ちを届けます。 (MARINE ent. Online Shopより引用) 「また一緒に来ようよ!…今度は、、、二人で…」 語り手(梶くん)と聴き手(ヒロイン)はお友達という設定で ワイワイみんなと遊園地デートの後、そこから二人だけのデートをし 少しずつ愛を育んでいく中で梶くんが愛の言葉をさり気なく呟く、というもの。 梶くんの一人語りCDはあまり聴いたことがなかったので 新鮮に聴くことができました♪ (以下、ネタバレ感想です) ![]() ![]() 柿野「シンプルイズビューティフルって言うだろ?」 柑子「言わない。シンプルイズベスト」 柿野「ノンノン~。同じようなもんだよ」 直獅ルートでヒロインは粟田くん&梨本くんと共に教育実習でしたが 郁ルートでは柿野くん&柑子くんと一緒なのですね。 さて、直獅ルートと同じく前作『in Autumn』のBADエンドからのスタート。 「僕が君にキスをすると思った?」 郁の意地悪が相変わらず健在で安心。 (以下、ネタバレ感想です) ![]() ![]() ようやくスタスカ秋アフタをプレイ。 「きっと永遠にお前に恋をし続けるのだろうと」 (攻略したお方から直獅ルートが素敵だと聞いたので)直ちゃんから攻略開始♪ 粟田くん&梨本くんと共にプレイヤーは教育実習生となって星月学園を訪れ、陽日先生と再会! 粟田「直獅に敬語なんてさあ」 気持ちは分からなくもありません(笑) それだけ親しみやすい先生だったということですものね。 梨本「直ちゃんの何がすごいって? 久しぶりに見た身長の低さに改めてビビったのか?」 ちょ、梨本くんまで失礼すぎるΣ(゚∀゚*) 直ちゃん先生ってば元生徒からナメラレまくりですね(笑) 郁「未だに僕も、このどう見ても年下な先輩に 敬語を使う事に、違和感を感じてるしね」 わわわ、郁まで追い打ちをかけちゃうのか(*`▽´*) 確かに、直ちゃん先生は『先生』というよりも『永遠の生徒』という感じ! (以下、ネタバレ感想です) ♪地図は明日を指してる~七色に染めて~♪ (べーさんも呟いていらっしゃいましたが)マジLOVE1000%のC/W『未来地図』も素敵な曲。 サビで一人ずつor二人ずつ春香に歌いかけるハーレム演出に
~ストーリー~ 青春は、うまくできない。 だから、とびきりいとおしい。 恥を恐れず踊る覚悟を決めたが、人前では緊張してしまう夏。 容姿や体型をからかわれた痛みを思い出し、文化祭出場を迷う柘。 何を糧にがんばり続ければいいのかわからない端場。 波風を立てることを嫌い、他人とぶつかり合えない掛井。 ───悩みに、弱さに、それぞれが立ち向かう! 社交ダンス部青春マンガ、戦いの第3巻!! (コミックス帯および裏表紙より引用) 第3巻は・・・ げっつのイメチェン♪ 端場くんリア充への道、一直線!? そしてプリンス掛井くん、脱コトナカレ主義! そんな掛井くんは、イメチェンした げっつを見て 「今後踊んの若干 緊張… (もー ムネ見ないよーにすんので せーいっぱいなのになー…)」 スマートな態度をしつつも、その実、げっつと踊るのに凄く気を使ってたのですね。 そんな掛井くんに対して、プロダンサーの宇塚さんは 「パートナーが巨●だと胸に全神経集中するのはわかるけど笑」 掛井くん、意外にも(!?)DTなんですもん♪ ※DT=チェリーなボーイのこと。第1巻参照。 (以下、ネタバレ感想です) 「なんか歯がグラグラする」 幼い頃は気になって余計に歯をグラグラ動かしたくなったなー。 だって食べ物と一緒に歯も飲み込みそうな気がしてハラハラだったので(笑) 今回は驚かされたのは・・・ ひらりんがパパトモ役+医者役で喋ってるー!
『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
6月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました! <評価項目> ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価 <評価点数> 5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点) 2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い <評価した作品> ・[C]THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL ・世界一初恋 ・Starry☆Sky (あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン) ![]() ~キャスト[敬称略]~ 鈴木達央 (真壁 翼 役) 小野大輔 (草薙 一 役) 鳥海浩輔 (七瀬 瞬 役) 吉野裕行 (仙道清春 役) 岸尾だいすけ (風門寺悟郎 役) 菅沼久義 (斑目瑞希 役) 杉田智和 (葛城銀児 役) 井上和彦 (鳳 晃司 役) 三宅健太 (九影太郎 役) 宮田幸季 (衣笠正次郎 役) 織田優成 (二階堂衝 役) 阪口大助 (真田正輝 役) 三浦祥朗 (永田智也 役) 9月4日(日)に行われたビタミンイベントへ行って参りました。 (お誘いいただいた深月さん本当に有難うございます感謝感激) 会場入り口ではピロ―ケースとチラシが配布され、 そのチラシの…キャスト様の沖縄旅行写真にグハッ ![]() あああ、凄く欲しいけれど、悩むーっ!!! ♪♪終わらない溺愛X~~♪♪ たっつん&小野Dによるキャラソン(OAD『VitaminX Addiction』OP曲) のライブ熱唱からイベントスタート。 とにかく小野Dがカッコイイったらありゃしない! 「甘~えた~くちBIるぅ~」と妙に色気たっぷり気味に裏返りながら歌う小野Dの、乙女心を掴むその技が素晴らしい。 ネオロマイベでも生小野Dを見たことはあるのですが Vitaminでの小野Dの男前っぷりに本気で見惚れましたv そして・・・ たっつんのキラキラな汗だくっぷりをセクシーと呼ばず何と言う! 以前なんらかのアニメ作品紹介でTVにたっつんが顔だし出演した際に 舌舐めずりする姿にフェロモン王子だ!と思ったのですが、 今回のイベントで生たっつんを目の当たりにして確信です。色気ムンムンv 鬼カワイイならぬ、鬼セクシーってやつです(←使い方、間違ってる!?) 私は男性声優さんが歌う姿に弱いのかもしれない。 (以下、岸尾さん多めの感想記事となっております) |
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|