マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

オススメバトン! 


最近ますます変態に磨きがかかっている【Ηаpу☆Μаtё】の紫夜さんからバトンを頂きました!
オススメ品を紹介しちゃうYO☆というバトンのようですが
オススメというよりは私はコレが好きだ☆的なモノを書いていこうと思います♪
 ↓
 ↓
続き →
スポンサーサイト



おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #5 「野球やりたい」 


三 橋 = ワ ン コ 。
口から何が垂れているのかと思ったらヨダレだったとはΣ(゚∀゚*)
水谷くんったら三橋くんで遊ばないの♪
 ↓
 ↓
続き →

DVD&CD付き限定版『のだめカンタービレ』第24巻~アンコール オペラ編~/二ノ宮知子 


~ストーリー~
R☆Sオケ&千秋がオペラ初挑戦!
のだめと千秋が久々の帰国!千秋がR☆Sで念願のオペラを指揮することになった。
予算少ない市民オペラといえど、団員は熱気ムンムン。
菅沼ブー子が主役で、峰が演出、真澄が衣装!?
濃キャラ集結で、どんな「魔笛」が生まれるのか!?番外編第1巻!
(コミックス裏表紙より引用)


菅沼ブー子って誰ね!??!Σ(゚∀゚*)
コミックス帯によると・・・
『市民オペラ・白い薔薇歌劇団主宰。大胆な演技力に定評があり、
 桃ヶ丘音大時代は声楽科のホープといわれていた。
 巨漢のため、ブー子と呼ばれる事も。』

ってもう既にストーリー紹介でブー子呼びが公になってるじゃありませんかw
なるほど、番外編では新キャラも登場してくるのですね。
なにはともあれ、のだめがまだまだ読めるのはとても嬉しい限りです。
そしてDVDのほうはというと・・・
リュカ@紘キュンになってイイ男に成長シテル゜*。(*´Д`)。*°
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓
続き →

ヘタリア World Series 第5話~首都がワルシャワになる…!?~ 


ユニオンジャック模様の枕が可愛い。
これは商品化したら売れますね。
しかし風邪をひいた英さんのなんと殊勝なこと♪仏兄ちゃんもびっくり。
 ↓
 ↓
続き →

荒川アンダー ザ ブリッジ #4「4 BRIDGE」 


「今も昔もこれからも地球人の俺とで良かったら一緒に」
初めてリクがカッコイイ男に見えた!

ごめんごめん、今まで3枚目のナルシーの固まりだと思っていたから(笑)
ニノさんも思わず胸キュン☆フォーリンラブしましたね♪
 ↓
 ↓
続き →

媚薬カフェ 第4巻/右京あやね 

媚薬カフェ 4 (マーガレットコミックス)媚薬カフェ 4 (マーガレットコミックス)

集英社 2010-03-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~ストーリー~
メニューの無いカフェ・媚薬夜庵が夏に海の家を出店!!
連日、満員のお客さんでドタバタだけど…。
海の解放感も手伝い、それぞれのカップルの恋愛模様が急展開!!
ラブ度200%の第4弾!!(コミックス裏表紙より引用)


花月×カオルがラブラブなのは勿論、オミ×トモちゃんの関係も一気に
そして、まさかまさかの
ク ニ ち ゃ ん に も 春 到 来 ヽ(・∀・)ノ
クニちゃんどんどんカッコよくなってきちゃってもぅ♪
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓
続き →

【映画】劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 


「・・・始まりはみんな同じだった」
         

水曜あたりに落ち着いてから行こうと思っていましたが
各所皆さんが観賞したというつぶやきを聴き、いてもたってもいられず昨日観てきました。
先着でもらえるブックマーカーは、(旦那と二人で見に行ったので)2つゲット。
ひとつは土方ですが、もうひとつは・・・似蔵(ー_ー)ガビーン
映画を見終えても銀魂熱が冷めないので、帰りに銀魂プリンを購入。
 ↓
 ↓
続き →

裏切りは僕の名前を知っている #3「ワルプルギスの夜」 


「もう遅い…何もかも…」「泠呀…っっ!泠呀…っっ!!」
稀代のネクロマンサーが誰なのか声でバレバレΣ(゚∀゚*)

 ↓
 ↓
続き →

薄桜鬼~新選組奇譚 #4 「闇より来る者」 


「俺の膝くらいなら貸してやる」
親密度アップのチャンスなのに何を遠慮してる千鶴~!
私なら遠慮などせず左之さんの膝借りて、
そしてここぞとばかりに甘える。

あぁ薄桜鬼に踊らされる今日この頃(*´∀`*)
 ↓
 ↓
続き →

DAISUKE!~戦慄のバースデー!リベンジに来たアイツ/小野大輔・浪川大輔・阪口大助・岸尾だいすけ・平川大輔 

ドラマCD DAISUKE!~戦慄のバースデー!リベンジに来たアイツ~ドラマCD DAISUKE!~戦慄のバースデー!リベンジに来たアイツ~

ジェネオン・ユニバーサル 2010-04-21
売り上げランキング : 232

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~ストーリー~
ハタチの誕生日を迎える桃麻を祝おうと、BAR「DICE」に集まるダイスケたち。
そこに現れたのは、黒川ダイスケ!
バレンタインのリベンジにとある作戦を練ってくるのだが…
相変わらずの4人のペースに、黒川は雪辱を果たせるのか!?
今回も5人のダイスケによるストーリーが展開!
お気に入りのダイスケとのバーチャルデートも収録したドラマCD第2弾、発売決定!!
(CD -DAISUKE! OFFICAL SITE-より引用)


「≪敗北≫その二文字は私の辞書に存在を許されない」
というわけで第1弾で赤スケと勝負して負けた黒スケの逆襲劇が展開!?していくダイスケCD第2弾。

ところどころTrの最後にと各キャラが喋っており、この意味は何だろう?と思ったら
『DAISUKI!』のアイキャッチを真似たオマージュですね!?なるー。

そして今回も・・・
「平気ぃ~平気ぃ~平均台っっ!」
今回もアドリブ王ダイサクの自由っぷりが炸裂。

フリトのみならずドラマCD本編でもハチャメチャでしたw
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓
続き →

デュラララ!! #15 「愚者一得」 


「ほらほらァ~付録あげるからキゲンなおしてよォ☆」
「あぁ?!分厚い雑誌で殺してやんよっ!」
「たまには優しくしてほしいなァ☆」

これだけ静雄スキーに見せておいて、
実は臨也は静雄の事が苦手で不愉快に思ってるなんてΣ(゚∀゚*)ウソクサーイ!
 ↓
 ↓
続き →

おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #4 「野球シンドイ」 


「ピッチャーなんて疲れるし、責任ばっか重いし、
 もうやりたくねェ!」

イッチャン頑張れ(*・∀・*)/^ファイト

 ↓
 ↓
続き →

四畳半神話大系 #1「テニスサークル『キューピット』」 


(C)四畳半主義者の会
「私」@浅沼くんお疲れ様デス(*´∀`)
特に独白の半端ない台詞量と怒涛の早口っぷりに感服。
30分ほぼ喋りっぱなしで大変そう。台本もそうとう分厚そうですね。
そして、よっちんは独特な声と小津の妖怪ぶりがぴったり調和されてまるでスネオみたいなw
先週放送されていたノイタミナ特番では”もりみ”とか”パンツ=京都の四畳半アパート”など
『東のエデン』との共通点がいつくか挙げられていましたが
もしかして天の邪鬼だのなんだの書きこまれてるのは・・・
『東のエデン』の出てくる検索エンジンかヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

【参照リンク】http://ameblo.jp/shalashalasecond/entry-10515763363.html

裸足でバラを踏め 5巻/上田倫子 

裸足でバラを踏め 5 (マーガレットコミックス)裸足でバラを踏め 5 (マーガレットコミックス)

集英社 2010-03-25
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

~ストーリー~
さらに親密になる純と蒼一郎だが、望が純に再び近づき、蒼一郎は2人の関係に疑念を持ち始める。
一方、望は妻・美卯と別居し、別宅を構える。
そして、ある雨の日、純を別宅に招き入れ…。衝撃の急展開!!(コミックス裏表紙より引用)


「キスよりもっと気持ちいいことしてやるよ」
蒼一郎もどんどん大胆になってきますね(〃▽〃)
いえいえ読者の期待通りの展開で嬉しいです。はい。
そして望の純への愛の執着がますますパワーアップ。
(以下、ネタバレ感想です)
 ↓
 ↓
続き →

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい? 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
3月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
★犬夜叉~完結編
★君に届け
★のだめカンタービレ フィナーレ

(あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)
 ↓
 ↓
続き →

FAIRY TAIL~フェアリーテイル~ #26「炎の翼」 


「ルーシィに何をした?今すぐ彼女を解放しろ。
 さもなくば貴様をこの世から消滅させる」

真打ちの
(←ウソ・笑)ロキがカッコイイじゃないか(*≧∀≦*)
すっかり怪しい行動をとっていたので
敵と内通しているのかと変に勘ぐってしまっておりました。ごめんねロキ。
「嗅いでんじゃねーよ!男に匂われるシュミはない」
という台詞には思わずニヤリ。
 ↓
 ↓
続き →

ヘタリア World Series 第4話~リトアニアは心配性。~ 


『ヘタリア』 改め 『たてリア』
イタリア絵画を今更返せずイタちゃんをアッパーカットしたり
ちびちゃんにはこんな幼子だというのに「お前が盾になれ」と言ったり…
仏 兄 ち ゃ ん 酷 す ぎ ヾ(°∇°*)
 ↓
 ↓
続き →

荒川アンダー ザ ブリッジ #3「3 BRIDGE」 


出でよ!恐怖の人間嘘発見器☆
どうやら私はシスターがお気に入りになったようです。
星の紹介で懺悔室に入ってくるブラザー、否、シスターの登場といい・ギアス発動的な赤目など、
怖い印象を与えながらもブラックな雰囲気がカッコ良さを助長し
しかも中の人が子安さんだからこそ私の心は射抜かれたわけでありまする。
「星に泣かれると断れんのだ」と言う台詞に色々と妄想を掻き立てられたりもして♪
しかも怖カッコイイかと思えば、プカプカ浮かんで一発芸に参加したりするなんて…
なにこの可愛さもうハンパNeぇぇぇ(〃▽〃)
 ↓
 ↓
続き →

アニソ~ンぷらす+『「おれパラ」岩田光央・森久保祥太郎』(2010年4月19日放送) 

Original Entertainment Paradise “おれパラ”2009 LIVE DVD Original Entertainment Paradise “おれパラ”ライブDVD
大人なのにちょっと はしゃぎすぎ。
と、みゆきちから言われてしまう岩田光央さんと森久保祥太郎さんがゲスト。
お2人ともワイワイ楽しんで、オトナ子供みたいです♪
 ↓
 ↓
続き →

裏切りは僕の名前を知っている #2「永劫の調べ」 


「あの人に会いたい」とヒロイン(ぇ)が思ったら
即行現れてくれるゼスがカッコよすぎて惚れないでいられるわけがない!
なのでアバンで「このまま時が2人だけのものになればいい」と言いながら
女体を抱擁してるゼスにジェラり中なワタクシw
AsukaのCMで有利(byまるマ)とゼス(by裏僕)の二つの声で喋る、
ステレオなWタカピロボイスがとっても素敵♪だったので許そう。←何様w
 ↓
 ↓
続き →

薄桜鬼~新選組奇譚 #3 「宵闇に咲く華」 


沖 田 吐 血 (ノω・、) ウゥ・・・
これは突き飛ばされたからですよね!?病的(史実通り)ではないと信じてる。
どうやら私は沖田ファンになりそうな予感。だって私はドSスキーだから
先日主要キャラが写ったグッズを購入しましたが、今度買う時は沖田グッズを買おうー。
 ↓
 ↓
続き →

『劇場版 銀魂 新訳紅桜編』銀幕瓦版スペシャル 


生トッシー@中井さぁぁぁぁぁんヽ(*゜∀゜*)ノ
春祭りDVDが発売されるまでは(←きっと発売されると信じてる)
この録画は削除せず保存版にしておこー。
 ↓
 ↓
続き →

まじっく快斗 #1「蘇る怪盗」 


(C)青山剛昌/小学館・「まじっく快斗」製作委員会

「俺はもう坊ちゃまじゃない。怪盗キッドだ!」
キ ッ ド さ ま 大 好 き だ (〃▽〃)

喜屋武ちゃんと同じ事を言ってしまった(笑)
 ↓
 ↓
続き →

デュラララ!! #14 「物情騒然」 


「 O KA E RI ★」
明夫さんどっから声出してる`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
ただいまぁのごあいさつぅ~で風呂を覗く新羅もかなり変態ですが
防護マスクを頑なに外そうとしないパパさんもかなりの変人。
しかしまさかパパさんの裸体が披露されるとは思わなんだ。意外と細身なんだ。
 ↓
 ↓
続き →

さらい屋五葉 #1「形ばかりの」 


弥一@イトケン弥一@タカピロ…(o゜ー゜o)??
なんだなんだ!?と思って文字放送で台詞表示しながら視聴したら
イトケンさんが演じていたのは『初代弥一』と表示されてた。
なるほどー、とりあえずイトケンver弥一とタカピロver弥一は別人だということは理解できた。
そしてナミー演じるヘタレ浪人の政之助は刀を持たせたら強いというのに
なんというトゥーシャイシャイボーイ☆
対照的に現・弥一がカッコイイのなんの。影があって魅惑的で華があって。
原作者オノナツメ氏の独特な画の耽美な世界が味わえる作品っぽいですね♪

直前に放送されていた『ノイタミナ生特番』は…かなりグダグダ感が。
高河ゆん先生からの非現実青年の都の条例改正についてコメントがよせられていましたが
時間の関係のせいで番組内で全て読みあげられず終い(おいおい;;)
(ゆん先生はかなりツイッターのほうでこの条例に対して訴えていらっしゃいましたものね)
そして番組ラスト1分にナミーとタカピロが登場。
もっと早くナミーとタカピロを出して喋ってほしかったー!

(C)2010 オノ・ナツメ/小学館・さらい屋五葉制作員会

おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #3 「3回戦」 


「ねーねーナイバッチ言ってみよ
 やだもうバラバラじゃなぁなぃのぉ

マ マ ン ズ 大 は し ゃ ぎ 。

泉くんイイ迷惑、というか恥ずかしがってる(*´∀`)
 ↓
 ↓
続き →

【全サ】麗人フェア記念小冊子「麗人festa side-A」 


忘れたころにやってくる全サ。そういえば昨年10月に申し込みしてたしてた(*´∀`)
●オトコの花道~出会い編(笠井あゆみ)
●人はなぜ働かなければならないのか(山田ユギ)
●接近禁止(直野儚羅)
●吉野の婿いびり(わたなべあじあ)

以上の4作品が4ページずつ掲載された小冊子+4作品のポスカが4枚。

しかしユギたん、やっぱり期待に応えてくれる☆
4ページという少ないページの中にユギワールドがぎゅっと詰め込まれていて最高です。
「俺を抱くのと
 俺に抱かれるのと
 俺の前で一人でするのと
 選ぶとすればどれがいいですか?
 5秒以内に答えないと自動的に犯します」

門倉の小悪魔化デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
こんな台詞から始まり、
最後のオチもこれを変形させた形(門倉自身が5秒待てずに発射・笑)となっており
4ページまるまる爆笑させてもらいました。

人はなぜいらないものを捨てられないのか(麗人 2009年 11月号)…感想記事はコチラ
人はなぜ働かなければならないのか…コミックス感想記事はコチラ

人はなぜ働かなければならないのか (バンブー・コミックス 麗人セレクション)麗人Bravo (ブラボー) ! 2010 春号 2010年 04月号 [雑誌]麗人 2010年 05月号 [雑誌]MAGAZINE BE×BOY ( マガジンビーボーイ ) 2010年 05月号 [雑誌]Dear+ ( ディアプラス ) 2010年 05月号 [雑誌]

ヘタリア World Series 第3話~ギリシャとトルコ~ 

パズルDE貯金箱 ヘタリア イタリア式 2200-030パズルDE貯金箱 ヘタリア ドイツ式 2200-032パズルDE貯金箱 ヘタリア 日本式 2200-031
10日に一度あった裸体の検査!?「やる?」
ちょwww日本のカラダを検査したいのかいっ!!
 ↓
 ↓
続き →

荒川アンダー ザ ブリッジ #2「2 BRIDGE」 


         
テラコヤス*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
子安さんが言ってるんです。大丈夫なわけがない(笑)
 ↓
 ↓
続き →

怪談レストラン #16「幽霊トンネル」 


(C)松谷みよ子・怪談レストランTEAM/テレビ朝日・電通・東映アニメーション

サークル仲間と幽霊が出ると噂のトンネルへ遊び半分で行き、
エンジンを止めて・クラクションを3回鳴らし。
何も起こらないじゃんハハハ~…と思ったら
・・・
・・・
・・・運転席のタツミくんの両足を幽霊が捕縛。
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

同乗してた友人は車から逃げ出し、その後タツミくんとは会っていない…

という内容でしたが、
もう夜に車でトンネルに入れNEぇぇぇΣ( ̄ロ ̄lll)
ダイサクが出演するというので初めてこのアニメを視聴。
ゴールデンに放送するということはそれほど怖くないのではと思っていましたが
ス ミ マ セ ン 、 侮 っ て ま し た (。・人・`。))怖い怖い。
しかし友人たちよ、タツミくんを見捨てたのかいっっ
ちなみにダイサクはタツミくんを裏切って逃げた助手席のカレ(笑)




tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND