マンガに恋する女の ゆるゆるライフ

のらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
 
 
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク

プロフィール

フル☆マルコ

Author:フル☆マルコ
・マンガ・アニメ・BL・声優好き。
・当ブログは リンクフリーです。
  文字サイズ”中”でご覧いただけることを確認しております



≪画像等の表示・使用について≫
当ブログでは感想の補助として著作物の一部を引用しております(著作権法第32条1)。また各関係社からの警告には早急に従い、これに対処するように致します。

ツイート

Sponsored Links

今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
9月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-
・超訳百人一首 うた恋い。
・薄桜鬼 黎明録


(各アニメ最終話の感想記事から総括部分を載せています。
あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)



続き →

今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?17 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
6月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・緋色の欠片
・君と僕2
・つり球

(各アニメ最終話の感想記事から総括部分を載せています。
あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)




続き →

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
3月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・夏目友人帳 肆
・BRAVE10
・男子高校生の日常
・テルマエ・ロマエ
・妖狐×僕SS
・ちはやふる

(各アニメ最終話の感想記事から総括部分を載せています。
あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)



続き →

今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?15 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
12月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・君と僕。
・世界一初恋2
・ぬらりひょんの孫~千年魔京

(各アニメ最終話の感想記事から総括部分を載せています。
あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)



続き →

謹賀新年 2012 




辰年といえば→タツノオトシゴ→フルバを連想し、
今年のトップ記事は草摩はとりが飾ることになりました(笑)
年末、年賀状作成に取りかかる時にフルバのメンバーを思い出すので
きっと今年の年末には巳年キャラの綾女を連想しそうー。(気が早い)
※フルバ(干支を擬人化した少女漫画)を知らない方にはチンプンカンプンな話でスミマセンm(_ _)m

さて今年1月期アニメで期待している作品は
『夏目友人帳 肆』は勿論のこと、
『探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕』のトゥエンティさんのフリーダムを、
『BRAVE10』『妖狐×僕SS』は耳の保養に、
『男子高校生の日常』は杉田ボイスが醸す空気感を、
『アクエリオンEVOL』『テルマエ・ロマエ』などに期待。

4月以降には『君と僕。2』『緋色の欠片』『エウレカセブンAO』『坂道のアポロン』
『バクマン。3』
などを含め、女性視聴者向け作品が今年も豊作になってくれると嬉しいです。

今年もまた声優イベントにもチケットがゲット出来れば行きたく、
また声優さんの生演技が見られる舞台公演にも積極的に観覧しに行きたいです。
そして声優さんの生歌ライブにもチャレンジしてみたいと密かに思っています。

そんなこんなで昨年に引き続き二次元モード全開予定のワタクシですが
ネッ友様、閲覧して下さる皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012年1月1日 【マンガに恋する女の ゆるゆるライフ】管理人:フル☆マルコ


2011年アニメアウォーズ 

おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、
今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。

評価項目はコチラ↓
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)


続き →

今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
9月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
・夏目友人帳 参
・うさぎドロップ

(以前UPした各アニメ最終話感想記事の総括部分を載せています。
 あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)


続き →

今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
6月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・[C]THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
・世界一初恋
・Starry☆Sky

(あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)


続き →

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?12 

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
3月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました!

<評価項目>
ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価

<評価点数>
5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点)
2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い

<評価した作品>
・君に届け 2ND SEASON
・放浪息子

(あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン)
 ↓
 ↓
続き →

被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます 

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震では
我が家の地域は震度5強の揺れを感じ
部屋の扉、そして台所収納棚が勝手に開いたり閉じたりしましたが
家具や家電などの転倒などはありませんでした。

「揺れが治まってからだと電話繋がらなくなると思ったから今電話した」
揺れの真っ最中に旦那から安否確認の電話が入ったのですが
ごめん、正直、私、CD・DVD棚が転倒しないよう押さえるのに必死だった(苦笑)
これほどの大きな揺れだと部屋に電話を取りに歩くのも大変だなと感じました。

ひとまず防災バッグ(非常持ち出し袋)と懐中電灯をクローゼットから取り出して
いつでも避難できるよう準備したのですが・・・
防災バッグに入ってる非常食、賞味期限が切れてた(涙)
懐中電灯の電池など含めこういうものは定期的に確認しないといけませんね。

今のところ、我が家の電気・水道・ガスなどライフラインは無事ですが
各所で液状化現象が発生していることから、水道管の破損による断水なども懸念され
電力会社の電力供給も十分ではないことからなるべく節電しなければならないのだなと。
ここ数日の間はお風呂にお水を貯めておこう。

被災された方に心よりお見舞いを申し上げます。





tokireslive2018augtsuji.jpg



RECOMMEND








BL☆RECOMMEND